2005年4月

内容
4日
待ちに待ったLR・・・

長かったですね〜^^;
ようやく、注文していたライブロックが到着しました。

たしか〜、注文したのは・・・2月?だったかな?(笑)
今年は、天候不良で収獲?が少ないそうなんだそうで・・・。

でも、前回購入したショップさんなので、質は信頼できると思ったので、気長〜に待ちました〜。

ショップ紹介:J'sアクアリウム
沖縄のショップで、主にライブロックを取り扱っています。
他にも海水魚・淡水魚も扱っているようです。
実は、うちのハタゴイソギンチャクもこちらのショップから購入しました〜。


そして、本日午前、我が水槽のもとにわざわざ沖縄から一晩でやってきました。
到着したのがこれ。
思ってたよりも小さい?入れ物でした(^_^;)
温度を測ろうと思って温度計を空いていた穴に差し込んでます。

でも、なんか変だと思って、とりあえず、一度開けてみたら、こんな感じになってました。
小さい小包はホッカイロでした^^;

その下はこうなってて、袋の中に新聞紙で包まれたライブロックが入っています。
ちなみに、温度は26℃前後だったと思います。

さて、肝心のライブロックは〜・・・
こんな感じ。

う〜ん・・・ちょっと期待していた感じと違うかなぁ〜。(期待していた感じこれ
でも、見た目以上に軽く、多孔質のライブロックなのは間違いないです。


とりあえず、撮影もそこそこにまずは、ライブロックをすべてバケツに移す作業をしました。
途中、こんな生物が・・・( ̄□ ̄;)!!なんじゃ?

き、気味が悪いので、申し訳ないけど水槽には入れませんでした。

バケツに移した量はこんな感じ。
このポリバケツ、一応35L〜40Lサイズなんですが

ショップの説明どおり、約半日エアレーションしました。
すると、泡立ちが〜^^;


それに合わせて、メイン水槽も大掃除。。。ならぬ、レイアウトの大変更です。
でもね、砂をいじってしまい、気がついたら水槽内が白濁してしまって作業が
出来なくなってしまいました(^◇^;)

一応、この時点では今回購入したライブロックの3分の2がすでに水槽の中なんですが・・・


実は、この後、なかなか濁りが取れず、結局この状態で一日の作業は終了〜。
残りのライブロックはサンプ層に分けたりしました。

でもね・・・
ほら、水槽の掃除って、大変じゃないですか!
普通に服着て作業してたら、袖がずぶ濡れになってしまうんで、
半袖で作業しちゃったんですよね・・・。
これがね、やばかった・・・。

案の定、その日の夕方からのどが痛くなり・・・・翌日には咳がひどく・・・
その翌日には鼻水が滝のように・・・(TToTT)

風邪だ・・・
7日 風邪をひきながらも・・・

で、3日後の7日です(爆)


やっとレイアウトも落ち着いて、写真が取れる状態になりました。(←本人含む)

そう、まだ鼻水が止まりません・・・(>_<)

どうでしょうか?ボリューム感でましたかね?
届いたライブロックをすべて水槽左側のライブロックゾーンにレイアウトしました。

ちなみに、以前からあるライブロックもそのまま使っています。

斜めからのショット
この方向からだと、倍に見える?


水槽側面から
この方向からだと、けっこう量感ありますよね。

ライブロックの質についてですが、最近の天候不順も影響しているんでしょうかね?
ちょっと石灰藻がすくないですね。



そういえば、輸送の際に粉々になっているライブロックもありました(^_^;)
これがそう。。。


水槽上からのショット


今回の購入では、福沢さんが約2人ぐらいだったんですが、
それでもこの水槽を満たせるだけの量にはならなかったみたいですね。

うーむ、かなり期待していただけに、ちょっと残念です。

ま、ライブロックの楽しみは微生物たちもあるので、これからの水槽の調子を期待します♪



サービスショット♪
フレーム君
結構いい感じに太ってません?
餌も良く食べますし、ライブロックをしきりに突いています。

もう一枚(笑)
何ででしょうかね〜、その警戒心を持った目は・・・
カメラに怯えているのか、私に怯えているのか・・・(-_-;)

さーて、早く風邪を治さないと・・・。



追加

さっき水槽を見たら、こんなのが居ました(>_<)

カニです、カニ!
しかも、ツメが黒くて、足には毛が!


ついでにこっちもUPしておきます。
水槽右側です。
ここはスタポゾーンになっていますが、さらに広げようと思い、レイアウトもちょっとだけ変更。
メタハラの影響もあって、結構いい色になってきましたよ。

30日 水換え100L・・・

ひっさびさの更新ですね(笑)
今月は、なんでか知らないけど、忙しかった・・・。
まぁ、自分の仕事のトロさなんでしょうが・・・(-_-;)

さてさて、忙しくて半分放置状態だった水槽を、今日は気合を入れてガラスのコケ取り・水換えを
行いました。
初めに、ガラスに生えまくっていたコケをスクレパーでゴシゴシと削り取り、バケツで20Lずつ排水
でも、毎回水を多く捨てすぎて、後で慌てていたので、今回は約80Lの排水。

サンプ水槽をバケツ代わりに、いったん水をガバガバ入れて、塩をドボドボいれて、マゼマゼ・・・。
とりあえず、溶けたころに循環開始。

結果的には100LのRO水と90L分の塩を使いました。


・・・・・・どうなんですかね〜、どんどん作業がアバウトになっていく自分が・・・^^;

アバウトといえば、比重ぐらいは水換え時に1回は測りますが、
硝酸塩だとかアンモニアだとか、そういう試薬はもうずいぶん使った記憶が無いな・・・(爆)
こんな管理人だから、デリケートな魚は飼えませんよね〜(笑)

でも、大きな水槽で飼育するようになって思うことは、ある程度の機材は必要ですが、
初心者ほど水量が多い方が魚たちにとっては変化量が少なくてすみそうなので、
飼育しやすいんじゃないですかね?
まぁ、一回の水換えの苦労はなかなかのものがありますね (w;)


ま、そんなところで、画像UPです。


久々なので、ちょっち大きめにUPしちゃいます。(意味なし)

こうしてみると、ライブロックの存在もなかなか乙なもんですね(笑)


魚たちも撮ろうと思いましたが、疲れ果ててしまい、やめました。
最近、寝床を変えた?ハタタテハゼです。
4匹いたはずですなんですが、2匹だけとなってしまいました(TToTT)


そうそう、クマノミペアですが、しばらく産卵しないな〜と思っていたら、違う場所に産卵してました(^_^;)
今度はハタゴイソギンの足元付近で、なかなか撮影できません(>_<)
繁殖も考えていましたがどうにも忙しくて余裕がありません(>_<)
ごめんよ、カクレクマノミ!


水換えもしたし・・・なんとなく・・・また違う仲間が欲しいなぁ〜 と思う 今日この頃でした。