2001年10月


内容
4日 ん〜、最近はとくに大きな変化はありません。
ハタタテも元気そうですし、クマノミは相変わらず餌の時間になるとはしゃぎだします。
 そうそう、ポンプの位置を少々移動してみました。
ちょっとしたコケ対策のテストです。

追伸 そういえば、ここんところアワビ君見ないな〜、どこいったんだろう。
5日 水質テスト 午後9:00ごろ
PH 8.0 
NO3 0ppm 
PO4 0.05 

Caも測ろうとしたが、日本語の説明書をなくしてしまい、テストできず・・・。ヤベ!
7日 いろいろと更新したいページ、新たに新設したいページが頭の中にはあるのですが、
なかなかゆっくりとPCの前に座って考えることが出来ない・・・。

さて、ボヤキはさて置き、
今日思ったことに、ハタタテネジリンボウは共生エビがいなくても穴を掘って巣を作れるんでしょうか?
ランドールズ・ピストルシュリンプが姿を見せない・・・。(☆になったのか!?)
でも、ネジリンボウはしっかりと隠れ家を見つけ、餌の時間だけ出てきます。
ホントはランドールズは生きてるとか・・・・・・!? (ーー;) 分からん。

最近、水槽の水面に油膜が気になる・・・。対策は・・・・・・ない。(-.-)
8日 昨日はちょっと危ないことをやってしまいました・・・。
今朝、寝ボケながらに水槽を見てみたら、水温が23.8℃!
「なぬ!!」コンセントは・・・・・・つながってる。
サーモスタットか!?それともヒーターの断線か!?
いろいろと頭ん中に考えが浮かんできましたが、よくよく見てみたら、
サーモのダイヤルが23度に・・・・・・。

ただ私が触ってしまっただけですね(^^ゞ チャンチャン♪
こんな初歩的なミスをしてしまうとは・・・・・・。
でも、こういったミスはアクアリストには1度はやるミスでは・・・なーんて思ってみたりして。
これで私もまた一歩アクアリストとして成長の階段を進んだわけですな!(~_~;)


報告: 近々新たな入居者の予定あり!その名も「沖○くん」
詳しくは後日公開!!
11日 ついに、ついに到着!!
人気アイドル「沖縄くん」!!
その沖縄くんの到着から水槽までを報告!

ついて早々の沖縄くん。少々お疲れ気味。


わけあって魚水槽にプカプカ・・・。


その後、仕事ま終わるまでプカプカしてもらう。
ところがここでトラブル!!
仕事が終わらない・・・・・・。
いろいろと問題が発生し、やっと仕事から解放されたのが、なんと夜10時近く。
もう、沖縄くんが心配で心配で。でも、見た感じ、袋の中の沖縄くんは、
元気そうにポリプを出してました。

で、急いで帰宅。

自宅に戻って再びプカプカ・・・。
20分経つか経たないかのうちに一本の電話がなる・・・。
親からの電話で、なんと、買い物中に車に鍵を入れたまま、いわゆる「閉じこみ」を
やってしまったらしい。

・・・・・・迎えに行く。
でも、このまま行ったのでは沖縄くんが心配だ!
温度合わせもそこそこに、水槽にドボン!
急いで迎えに行き、2度目の帰宅。


帰ってきて、落ち着いたところで一枚。



今日の全体画像。沖縄くんは窓際の特等席へ。



これで、一応沖縄くんのお引越しは完了・・・・・・です。
明日の朝が不安。
12日 そして翌朝。


沖縄くんアップ


さらに別な方向からのアップ


き、綺麗じゃ。
なんと綺麗じゃ。
このままうまく育っておくれ!
14日 今日はコケの駆除をしてみました。

市販されている普通のスポンジ(台所用)を使って、ガラス面についたコケを根こそぎ
取り出してみました。

結果はまあまあ。
でも、作業をしていていろいろと気になった事を報告したいと思います。

まず、コケの臭い。
結構ひどい臭いかと思ったんですが、緑色の細長いコケは、意外と平気でした。
ひどかったのは茶ゴケの臭い、これは結構つらいです。

こっちが緑色のコケ           こっちが茶ゴケ

で、駆除作業中に思ったのは
こっちの緑色のコケはスポンジにくっついて、舞い散らなかったことです。
茶ゴケはもう水槽いっぱいに広がるんですが、こっちは全然。
最初はゆっくり丁寧に取っていたんですが、もう途中からゴシゴシやってみても飛び散らない。
不思議・・・。
でも、触った感触はヌルヌルでした。


そうそう、臭いと言えば、油膜の臭いもこの茶ゴケの臭いと似てるんですよね。
しかも、油膜というよりは、茶色の小さな物体が結構浮いていて、
水の臭いはあんまりしないのに、この油膜の臭いはひどいもんです。
これって水槽の中で良くないことが起きているんだろうか・・・。
19日 ネジリンボウ現る!!
今朝の様子
今までライブロックの影にいてあまり表に出てこなかったのですが、今朝は表に顔を出してくれました。

今日の沖縄くん!


今のところ、順調か!?
つーか、変化が無い。
・・・・・・良しとしよう。
20日 ネジリンボウ隠れる・・・(ーー;)
今朝起きたら、ネジリンボウはいつものようにライブロックの影で泳いでました・・・。
はぁ〜、短い夢だったなぁ〜。

今日は久々にショップを巡ってみた。
ちっちゃいヤドカリが安く売っていたが、スペアになりそうな貝殻も無いので諦め、悩んだあげく
スカンクシュリンプを買ってきました。(これもそこそこ安かった)
水合わせ中のスカンク君
メインに移してすぐのスカンク君。

・・・・・・名前が欲しいな・・・・・・。


あと、水中ボンドも買ってきてみました。
こんなのです↓


早速使ってみました。
その結果、こんな感じになりました。


かなかなボンドに定着しないので少々焦りましたが、何とかなったようです。
でも、今日帰ってみないとわかりましぇん。

ボンドをつけようとして沖縄くんを手に取ったら、
ちょっとヌルヌルした物質が出てきてビックリしました。
これのせいで接着が難しかったです。
21日 いない!!
エビがいない!!!!
時間もなく、詳しくは見れなかったのですが、スカンクシュリンプの姿が無い・・・。
で、見つけたのはスカンクのたぶん脱皮したような抜け殻・・・。
脱皮したのか!?食われたのか!?
現在捜索中

追記:夜、帰宅して探してみたら・・・・・・いました。
水槽の裏の方にいました。よしよし(^_^)

また、ハタタテハゼの姿も発見しました。
夜はライブロックの影で2匹ぴったりとくっついて休んでおるようです。
けっこう意外でした。ショップの人には複数で飼うと喧嘩をするよと言われたのですが、
水槽が90cmだからと言い切って強引に買ってきたのですが、
喧嘩をするどころか、「なんだ、仲いいじゃん」といった感じです。よしよし(^_^)

あと、水面の油膜もずいぶん気になっていたのでが、師匠のエイジ師のアドバイスで餌をここ3日間
我慢してもらっていたら、少なくなってきたような気がします。よしよし(^_^)
25日 リン酸塩のチェック。
今日はリン酸塩を測ってみました。
水槽のリン酸塩は0.015(=0.03÷2)でした。
ここんところ、餌も少なめ・カルクワッサーの添加のおかげか、リン酸塩は少なくなってきました。
よしよし。
で、調子に乗って、水道水はどうかと測ってみたんですが、結果は・・・(ーー;)あれ?
色が出ない。うっすらと濁っているだけで、肝心の青みがかなり薄い。
こんなはずじゃない!塩素のせいか!?などと勝手に思い込み、塩素を取り除いた水で再度計測。
でもダメでした。
リン酸塩テスタは海水じゃないとだめなのかな?

そろそろ水換えをしなきゃ!
と思いつつRO水を溜めていましたが、全然溜まらん。
それもそのはず、OR水を溜める時間というのが、仕事から帰って夜寝るまでの平均2時間。
(いったい何時に帰宅してるんでしょう・・・私。)
なので一回に溜まる量はせいぜい5L程度・・・(ーー;)。
しばらくこれを繰り返していましたが、さすがに疲れました。
なので、作戦を立て、いざチャレンジ!!
『RO自動遮断装置!』・・・・・・(簡単にいうとタイマーね ボソ・・・
前に買っていた電磁弁と普通のタイマーを使っただけの平凡な方法でし・・・。
時間があれば画像のUPを予定。

このおかげで効率よくRO水を溜めることに成功!!
(もともとの方法に大きな問題がありますけどね^_^;)
夜寝るときに大体の時間をセットし、眠る。朝にはポリタンクに丁度良い位に溜まっている。
うれし〜(~o~)  今までの苦労はなに!?

さて、あとは「いつ」やるかが問題。
26日 水換え!
今日はねらっていた水換えのチャンスだったので、いざ実行!!
貯めておいたRO水で海水を作りつつ、水槽の水を10Lのバケツで一人バケツリレー・・・。
何回か往復して、人工海水の様子を見ながら、サンプ槽の掃除。
そしてまた一人バケツリレー・・・。
ん! いま何回目だ!? ん!!  ヤベ!!!
新しい海水は80L
すてた海水は・・・90L。
ヤベ・・・。

そんなこんなで、大体の水換え完了!
・・・しかし、水位が低い・・・・・・。
急いでROの用意をするが、どう頑張っても3・4Lが限界。
しかたないので、プレナム層への循環を一時停止し、水位を確保。
ちょっとバクテリアの安否が気になるところですが、ま、これでいってみよう!
27日 朝、海水10L追加。

ん〜いい感じじゃな〜い (~o~)v
水も綺麗だし、油膜が結構少なくなったような気がします。よしよし。

ただ、最近ヤエヤマギンポが激ヤセしているのに気付きました。
どうしたんだろう。もうガリガリくんに近い。この場合の対処法は・・・(+_+);
31日 シクシク(;_;)
とうとうヤエヤマギンポ君が☆になってしまいました。
昨日自宅に帰って水槽の様子を見てみると、ヤドカリ君たちがどうも騒がしい・・・。
よくよく観察してみると、☆になったヤエヤマギンポ君をめぐって運動会をしているではないか!!
見るに見かねて水槽から取り出しました・・・。
そのまましておくのが自然なのかなとも思ったのですが、仕切られた水槽内でのこと、
ある程度の人間の関与は必要だと思い、取り出しました。

それにしても、原因は一体・・・。(ーー;)
コケはたくさんあったし、水質の問題なら他の魚たちにも影響が出ると思うし・・・。ん〜む・・・。
水換えに問題があったのだろうか?だとすれば、水質変化に敏感なエビがまず先にどうにかなるはず・・・。
答えが見えん・・・。今後の課題としまヒョ。

ヤエヤマギンポ君、今までありがとう。


11月へ・・・