日 | 内容 | |
1日 |
水換え(70L)・・・ やっとできました、水換え・・・。 でも、たった70Lなので、かなり時間を置いてしまったので、これではちょっと足りないかも・・・。 ま、これで様子を見ます。 写真も何個か撮ったんだけど、デジカメが手元に無いので、また後日UPしま〜す。 毎度変わり映えしてません・・・。 昼は全然会社にいないので、最近の様子が全くわからない・・・。 戻ってくるのは夕方だし、朝は6:00〜7:00ぐらいまでしか、会社にいません。 そろそろ気温も上がり始め、夕方でもクーラーが稼動しています。 んじゃ、もっと熱い昼間はどうなっているのかな?? ちゃんと冷えているんだろうか・・・・。 |
|
5日 |
メールデータ消滅・・・ 先日、普段使用しているノートPCのメンテナンスで、OSの入れ直しとなったのですが、 何を考えていたんでしょうね〜・・・。 確認したと思ったら、ちゃんと見てなかったんですね〜。。。 保存したと思ったメールデータが、どこ探してもない・・・。 HDDはすでにフォーマットしてしまって、まっさら・・・。 一瞬、「青くなった」どころじゃなかったです(>_<) 無くなったデータは、3年半分・・・。 ってか、ほとんど全部のデータですこれ(TToTT) 無くなって気付く、自分の事実・・・・。 自分がいかにメールに依存していたかよくわかります。 普段、電話もしないので、友人や知り合いにはほとんど、メールで連絡をとっていました。 また、些細な話もいろいろ深刻な話も、いろんな話や思い出がメールの中にありました。 人によっては価値観はさまざまでしょうが、私にとってメールは手紙と同じくらい価値がありました。 そんな「メール=手紙」がちょっとしたことで、すべて無くなってしまった・・・。 その数、トータルで一万通は越してたと思います。 大学を卒業して、自分で仕事をするようになってから、自分ではどうすることもできない忙しさに、 気が付けば外部との連絡手段はほとんどメールになっていました。 やらなくちゃいけないことばかりが頭を占領し、ストレスが溜まる一方で、 その解消にと、好きなことを時間を見つけてはするようにしていましたが、 今、自分の生活スタイルを見つめ直せば、なんとも悲しいことに気付きます・・・。 「休日の過ごし方がわからない・・・」 丸一日休める日というのが、月に一度あるかないかで、 たま〜にできる休日をどう過ごせばいいのか逆考えないと何もできない・・・。 そんな自分になっていました。 どうしてこうなっちゃったのかな〜・・・。 ま、考えても仕方ないっすね・・・。 考えていると、どんどん凹んでいくので、やめます・・・。 ・・・。 なんか、書きたいことがわからなくなってしまった・・・・。 このところ、なんだか調子よくないっすね〜・・・。 |
|
8日 | 梅雨入り・・・ したらしいですね。 今日も天気は雨でした。 先日のメールデータ消失事件で、すっかり元気がなくなっています。 それでも、少しずつは回復してますがね。 メールが消えてしまったことで、それまでの思い出とか出来事とか、そういったものまでは 消えてしまった感覚に陥ってます。 私は物覚えが良くないというか、記憶力が曖昧なんですよね〜。 衝撃的なことは覚えますが、日々の中でちょっとしたことなどは結構あっさり記憶から消えてて、 たまに自分でも焦るときがあります^^; だからというわけでもないのですが、メールは他人との会話のやり取りが記録として 残ってくれるので、後から読み直すと面白いこともあったりしました。 自分にとっては、結構大切なものなってたんですね〜。 でも、現代の問題というか、私自身もっと普段からのコミュニケーションを取ることの大切さを 今回、こんなことがあって再認識しました。 普通に友達と遊んで、普通に会話して、普通にバカをやったり・・・ そんな時間をこれからは作れたらな〜・・・と、最近、変にまじめに考えてしました^_^; ・・・・・・。 前回の日誌といい、今回の日誌もそうなんですが、ちょっと文章にまとまりがないっすね・・・。 まぁ、いつものことですが、なんか、言いたいことが上手く書けない。 また立ち直っていない証拠かな。 でもまぁ、今日、嫌な仕事(仕事とも言えないが)、ひと作業終えて、ちょっと心が軽い。 まだやりたくない仕事が何個かあるけど、あきらめて頑張ります。 つい現実逃避したくなるんだけど、その後の心配をしてしまうと、行動も起こせない・・・。 はぁ〜・・・つくづく小心者だ。。。 4月から、昼間はほぼ毎日のように水槽の置いてある会社に居ないので、 水槽がどんなことになっているのか、ぜんぜん把握してません^_^; ただ、クーラーが動いていることは聞きました。 (暑いから何とかしろ!・・・っていう苦情でした^^;) 仕方ないので、水温をちょっと上げました。 設定温度は26度ぐらいです。 今年の夏は暑くなるのかな〜。 場合によっては27度ぐらいまで上げる予定・・・。 そこで気になるのが、電気代・・・。 それと、クーラーの熱気。 電気代は今は仕方ないとして、熱気の対策も考えたいな〜。 今は玄関先にあるので、場所を移動するか、クーラーの外への配置もやってみたい。。。 でも、むずかしいかな。 今までおとなしかったハタゴイソギンが、ここ2・3日動きを見せております。 どこに移動するつもりだ〜? お願いだから動かないでじっとしてて欲しい。。。 あれが動くと、どんなに大変なことになるか・・・、今はこれ以上面倒が欲しくない!! 毎度毎度、忙しいといってHPの管理もずさんにしてますが、すこしデザインの変更でもしたいな〜。 しかし、やっぱりひまが・・・。 それに、あらたなデザインの想像力が沸いてこない・・・。 心に余裕がないって、ひどいもんですね〜。 ここ2ヶ月間、勤務地の変更で車の運転時間が長くなり、今マイカーに熱が入ってます!! 今月車検で、かなり痛い思いをしていますが、7月下旬〜8月ぐらいにホイールの交換を予定・・・。 ま、それはいいとして、この際、車のページを独立させたいな〜。 う〜ん、気がつけば今日も愚痴りの日誌になってしまった・・・・。 あ、そういえば、トップページのカウンターが本日20000件を突破いたしました!! ありがとうございます。 でも、どなたが20000件のきり番を踏んだんでしょう・・・? 特にプレゼントも何もないですが、記憶にある方は教えてくださいませ。。。 |
|
12日 |
今時のモニター・・・ 日々、忙しく過ごしているのは変わらないのですが、気持ちのほうは徐々に回復しています。 今日は、大型量販店のPCコーナーに立ち寄ったのですが、今時のモニターの美しさに かなりカルチャーショックを受けました。 大手メーカーのほとんどは、ブラウン管式のCRTモニターはやめて、液晶型が普及し、 どの機種もTVを見れることを売りとしてきています。 考えてみれば、パソコンもTVもどちらも画面を見るわけですが、その両方をあわせてしまえば、 スペースも確保でき、録画再生も得意なPCと組み合わせれば、非常に便利なTVセットとも なるわけですよね。いや〜なっとく!! 私の中のイメージでは、液晶はまだまだブラウン管にはかなわないと思っていたんですが、 いざ展示品を見れば、ブラウン管の暗いこと暗いこと・・・(-_-;) 液晶型のほうが断然きらびやかに明るいんですよ〜。 それに、ブラウン管はその性質上、電子を飛ばして画面を写すんですが、 液晶は画面のドット一つひとつが独立して発光しているので、 非常にスッキリとした画面に見えました。 マジで欲しいと思いましたね〜、あれは。 またパソコンねたで、今使っているノート型は、今までインターネットセキュリティー導入していたのですが、今回のOSの入れ直しで、排除することにしました。 理由は、PCの処理能力の向上です。 もちろん、ウィルスなどの対策は考えています。 メールに関しては、メールサーバーに入った時点でチェックを出来るように、 プロバイダのサービスを購入。 ネットに関しては、ルーターのプロテクト機能を信じます^_^; おかげで、PCの反応はなかなかで、作業はさくさく出来ます。 型はノートですが、CPUにはデスクトップ用のP4 2.0GHzを積み、 メモリはちょっと古いがDDR512MBを積んでいるので、性能は申し分ないのだが、 やはりHDDが足を引っ張っていると思う・・・。 ちょっと大きくなってもいいから、ノート型に3.5インチのHDDを積めたらな〜(願) |
|
16日 |
アクアネタが少ない・・・ 6月もあと半分・・・ですね^_^; どうにも、最近アクアネタが少なくて・・・^^; あ、そうそう、最近よく掲示板に書き込みを頂くランクルさんの影響で、 水槽にかかる電気代のことを考えてみました。 私の水槽は、90cm規格の水槽なので、照明もヒーターもそれほど大掛かりなものではないですが、これが120cmクラスになると、かなり大変になってきますし、ましてそんなのが何個もあったら 水槽用だけに専用の電気契約が必要になるでしょうね〜。 一般的な家庭の電気契約は50A(アンペア)でしょう。一家すべてのトータルで50Aなので、 電子レンジやドライヤー、電気ポットなどはそれぞれ1000W近くの消費量なので、 これらが一気に動くと、たった3つで30Aです。 (数年前に、私がアパート暮らしをしていたときの容量はたったの15Aだったので、ドライヤーを使うには、電気ポットも電気ジャーもエアコンも、どれか1個ぐらいしか使えませんでしたね^^;) 電気って、目に見えない物なので、扱いもまた特殊ですねよね〜。 結局は水道とかと一緒で、使った分だけお金がかかるんですが、 違うのは契約種類だとか使用方法だとか。。。。 一般人にはちょっとなれない分野があって、そのままにしてますが、 電気代の契約も「深夜電力」や「業務用動力」などをうまく使っていくと、安くなる場合があります。 機会があれば、いろいろと検討してみると良いかもしれませんね。 ちなみに私は電気代の安い200Vの電気を使用しています。 ただし、ストレートに使用できるのは、200V仕様のメタハラなどです。 一般の100V仕様の機材をそのまま200Vにつないでしまったら大変なことになるので、 くれぐれも専門的な知識を持った方が配線等をしましょう! 大型水槽を維持している方は、こちらの200V仕様がお得ですね〜。 ポンプやクーラーも、業務用というか大型な物は200V仕様の物が販売されているようです。 おぉ? 気が付けば立派なアクアネタになっている♪ ランクルさんのおかげかな〜^^; 今日、ついにマイカーの車検がやってきました。 知り合いの整備士さんに、「手間要らず・苦労いらずの激安車検で!」とお願いしました(爆) もっとも、今回の車検は新車からの3年目車検なので、あまり手のかかる部分もないと思います。 でも、距離としては36000kmを走ったので、新車のようにはいかないでしょうね〜。 ま、あとは運転の仕方にもよりますが・・・(滝汗) そんな訳で、本日車検のために、私のところからお出かけです。 残念ながら、今日は仕事があって会社にいなかったので、見送りが出来なかった・・・(;_:) 一体、いくらかかるかなぁ〜。。。 |
|
18日 |
久々に画像を・・・ ここしばらく、画像のUPをサボっていました・・・。 いや、なかなか忙しくてデジカメを手にすることが少なく・・・。 水槽の調子は、良くも悪くも無く・・・というか、わかりません・・・^_^; 昨日から、半分休んでいたメタハラを稼動させてみることにしました。 現在、150Wのメタハラに、250Wを足して、400Wクラス・・・といいたいところですが、 250Wの方はもう球が寿命に来ているので、150Wより暗いです・・・。 クーラーの設定温度を夏仕様の26℃ぐらいまで上げました。 一気にではなく、ここ数週間で徐々に1℃ほど上げました。 今朝、水槽を見たら、ハタゴが微妙に移動し始めている気配が・・・・・・(@ロ@;) 久々に我が家の「はな」ちゃんの画像です。 ![]() す、すっかり大きくなってしまって・・・・・・^_^;汗 只今の体重・・・10キロを越え、たぶん11キロ近くまでなったかと・・・。 こんなに大きくなるとは・・・。 初めてうちに来たときの画像と比較・・・。 ![]() 今じゃ車の中でグースカ寝てます(o_ _)oドテッ! ![]() ![]() 下校途中の小学生には『あ゛!カンガルーだ!!』など呼ばれております。 たしかに、見た目はそうかも・・・^_^; ふだん「ワン」とほえることも無いので、本当に犬らしくない・・・。 どうやら飼い主に似てしまったんですね、 昼間から寝てばっかり、夜になると早く寝ようと催促、お腹がすいでも催促・・・ それでも可愛いもんですね〜(親バカ) 困るのは、まだちゃんと言うことを聞いてくれない・・・。 ちゃんと「こい」と「まて」を教えなくちゃ^^; |
|
19日 |
ハタゴの移動が・・・ ついにきたか?このときが? ここ数日、ハタゴが徐々に動いているようなんです。 それも、ライブロックを乗り越えて・・・。 おかげで、サンゴが下敷きになったり、弱っていたチヂミトサカまでやられてしまいました・・・。 チヂミトサカはここしばらくずっと調子を崩したままだったので、心配はしていたんですが、 ブルドーザーのようなハタゴの存在にはかなわなかったようですね。 かわいそうに底砂に横たわっていました(TToTT) さらに他のサンゴにも被害が出そうなんですが、かなりでかいだけに、手が打てません。 ま、こうなったら、ハタゴの好きなように動かせてみます。 ------------------------------------------------------ 話は変わって、「はな」ちゃんですが、生後6ヶ月ごろから、 予防接種とかいろいろあると聞きましたが、一体何がどんなにあるんだろう・・・。 調べなくちゃ・・・。 ------------------------------------------------------ 水槽のクーラーですが、排気熱で部屋が暑くなるのを防ぐために、自作のダクトを 使用しているんですが、ちょ〜っと気にいらない部分が・・・。 クーラーのON/OFFは別途要した温度センサーと連動して、リレー式のスイッチで電源が 入ります。 なので、クーラー側のスイッチはいっぱい設定温度を下げて、連続稼動状態にしています。 気に入らないのは、設定温度になってスイッチが切れときに、まだクーラー本体も余熱で暑いのに ファンが止まってしまうことです。 そういうわけで、ファンのスイッチを遅らせて切ることが出来ないものか・・・?と考えています。 この場合、どんな小道具が必要なんだ?? ------------------------------------------------------ 最近のパソコンのパーツの動きがイマイチよくわかんないですね〜。 次期プロセッサのCPUはもうすぐ発売されるようだが、今度のチップセットからはPCIスロットに 変更があるようですね。 ってことは、次以降は現存のPCIカードが仕えなくなってくる可能性もあるわけですよね〜。 う〜んそれは困るな。 今使っているビデオ編集ボードはすべてPCIカードです。それが使えなくなることになれば一大事です、ほんと。 中には業務用のコンポーネント入出力端子を装備したボードは、今は生産終了になってしまいましたが、買えば50万近くします。 今ある資源を生かしつつ作業性能は上げたい! まぁ、ISAスロットのように、すぐには無くなることはなく、しばらくは残ると思いますが、 それにしても不安だなぁ〜。 ソフトウェアは柔軟性がありますが、ハードウェアはこのへんには弱いからな〜・・・ブツブツ |
|
20日 | 暴君、ハタゴ君・・・ ハタゴの動きが・・・。 そんな訳で、久々に重い腰をあげてデジカメ片手に水槽の撮影してみました。 ![]() 水槽周りにあるゴタゴタは恥ずかしくて見せられません(^◇^;) とても観賞用とは・・・思えないんで・・・。 画面上のメタハラは右の大きいほうが250wで、隣が150wです。 でも、水槽を見ると、左側が明るいよね・・・。 さらに、ハタゴのUP画像を ![]() ちょ〜っと大きくのっけてみます。 我が水槽にはカクレクマノミが6匹もいます。 体の大きさにすっかり差が出てしまって、大きいのは画面中央やや右上のヤツと、 小さいのは、画面中央の下のミニマムサイズです。 一体何倍さ? ペアになっているのかまではわかりませんが、仲良く泳いでみたり、追っかけまわしたり、 その日の気分次第なのかな?? ![]() う〜ん、コンパクトデジカメでは上手く撮影できませんね〜。 もう一枚も同じような感じに。。。 ![]() 肉眼ではもっとクマノミたちの表情が面白くて、見てて飽きないんですけどね〜。 私の技術じゃまだ上手く撮れません!(>_<)! --------------------------------------------------------------------------- 最近、この日記をストレス発散代わりにガンガン書き込んでいる訳ですが、 おかげで更新になるし、ま、いいかなと。。。 でも、一体何の日誌になっていくんだろう・・・^_^; --------------------------------------------------------------------------- 今日は客人があり、話し込むこと少々・・・・・・・。 いろいろ・・・・・・心中複雑な・・・・・・・。 人って、いや、自分ってのはどうしてこんな人間なのか・・・。 思ったようには行かなく、頑張ったところで変わることもなく、現実という事実に逃げてばかりで。 考えていても、時間とは容赦なく過ぎていくものですね・・・。 過ぎた時間は取り戻すことが出来なく、また追いかけようとするとひどく遠い。 怖いものには近づかなければ安全なのか? いや、怖いのは一体何なのかが分っていないのかな・・・。 う〜ん、なんか、わかんなくなってきた。 今日は頭が回りません・・・(>_<) |
|
21日 |
やったぜ琢磨!・・・ フォーミュラー1 (=F1)で、ついに日本人の『佐藤琢磨』が3位の表彰台に乗っかりました!!! F1では十数年ぶりの日本人の表彰台入りだとか。 そして、うれしいのは、チームが『HONDA』であること!! マイカーもHONDAだけに、やはり応援しちゃいますし、勝つと嬉しいしね〜。 今後は表彰台の常連となって、いつかは真中の位置に・・・(-_☆)キラーン 今朝は、夕べのF1観戦のせいで、めっちゃ寝坊してしまって、大変でした。 目がさめてわずか10分以内に会社を飛び出していきましたよ。(あ、ふだん会社に寝てます) 月曜日の勤務地は、車で1時間ほどあるので、寝坊はかなりきつい(>_<) 今日はものすごく湿度が高かった(>_<) 驚いたのは、建物の床が汗をかいていました。 つまり、湿度が高いまま気温が上がり、しかし、建物の温度は冷えたままで、 結果、氷の入ったコップのように、冷たい物の外側に水滴ができるように、 床に水滴が出来て、まるで水をこぼしたようになっていました。 (うちの会社じゃないっすよ^^;) |
|
22日 |
そろそろ夏の暑さが・・・ 今日も暑かった・・・。 台風の影響なんでしょうかね。気温がグンとあがって、今日はかなり暑かったです。 こんなに暑いのに・・・昼飯はラーメンでした(o_ _)oドテッ! 明日から両親が出張?旅行? とかで、二日ほどいなくなってしまうので、 完全に「はな」を押し付けられてしまった・・・^^; でも、明日はさすがに一緒に連れて行くことが出来ないので、しばし会社には一人でお留守番してもらいますがね。 まぁ、昼間は誰かがいるので大丈夫だとは思いますが、ちょっと心配かな〜。(親バカ) 今日は嫌な嫌なお仕事があるんだよな〜。 ま、この仕事してるとやらなくちゃいけないことなんだけど、私には苦手・・・。 あ、撮影とかそういうんじゃないです。 もうひとつの僕の仕事ですがね。 |
|
23日 |
予定外・・・ 今週はただでさえいろいろあって忙しいのに、急遽、予定外な仕事が入ってきました。 普通ならうちのがいるのでどれほど大変じゃないんですが、今ちょうどお出かけ中で、 明日まで帰ってこない・・・。 なのに、その仕事は今日受け取って明日の朝まで仕上げなくちゃいけない・・・ かなり迷惑な話ですよね^^; でもまぁ、そんな仕事だから仕方ないんですが・・・。 そんな訳で、今日は自分の仕事が一切手がつけられなかった。 こりゃマジでヤバイよ〜(TToTT) そんなこんなで、メール頂いてた方・BBSに書き込み頂いていた方、返信が遅れます。 あとでゆっくりじっくり返事を書きたいので。 すみません、今は見逃してやってください(~_~;) |
|
26日 | これまた予定外・・・ 先日、大学の友人からのメールがあった。 内容はまったく予想だにしないことだった。 『既婚者になります、ママになります。』 ・・・と。 まさかね〜、あいつがね〜・・・。 心中複雑な気分です。 まぁ、なにんせよ、友人の幸せはめでたいことです。 友人として、応援するだけです! ・・・なんか、最近こういう話が多いな・・・。 今日は撮影の仕事が大変でした。 まる一日中動きっぱなしで、飯もゆっくり食えないし、休めない、立ちっぱなしで足も痛い、 そんなのが明日も続きます(TToTT) 靴の底が硬いのかな〜。インナーソールでも買ってみようかな〜。 TVで映画がやっているのですが、吹き替えの役で釈由美子が声を出していたんですが、 昔ちょっとだけ好きだったんですが、声優としての器量は・・・? 彼女は写真で見るだけならファンなんですが・・・。 そのうちバイオハザードも放映されるみたい。 ミラジョボビッチ( 「・」の打ち方が分らない(-_-;)) は綺麗だにゃ〜。 う〜ん、他にも書きたいことあったような気がするんだけど、わすれた。。。 明日も忙しいじょ〜(TToTT) ----------------------------------------------------------------------------- またウンチクを書きたくなりました・・・(笑) 自分は、ときどき『過去』に悩まされるというか、ふと瞬間、昔のことを思い出してしまいます。 それが思い出したくないというか、思ったところでしょうがないというか、いまさらというか・・・。 過去に遣り残したことや、間違ってしまったこと、できるならやり直したいこと・・・、 そんなことが頭をよぎる・・・。 今はそんなことを思い出す必要もないんだけどな〜・・・。 知人の言葉を借りると、「過去の亡霊にとらわれてるよ」 だそうな・・・(-_-;) ・・・・・・たしかに。 ふぅ〜・・・・・・。 おっと、違う路線に走ってしまった・・・。 でも、こうして思ったことを書き込むって、結構ストレス発散になるというか、 気がまぎれるもんですね〜。 ・・・でも、・・・・・・・・・ちょっと空しい気も・・・(~_~;) 話は変わって、最近子供たち(子供とはいえないかなぁ〜^^;)に、勝手にいろんなあだ名、 というか呼び名というか、変な呼び方されてる・・・。 この間は、「キリンに似てるね〜」といわれた・・・。 で、理由が何だったと思います? オレ、けっして首が長いわけでも、キリン色の服を着ていたわけでもないんですよ! 理由聞いたら、「まつげが長いから!」 だってよ〜っ!( ̄□ ̄;)!!ガーン その次の週には、「ラクダに似てるね〜」とまで言われてしまった・・・。 えっ(゜ロ゜;) って思うでしょ? オレ、そんな顔しているかな〜・・・って、マジでラクダの顔を思い出そうとしたら、 ディズニーにでてくるような「ふてくされたような顔したラクダ」を思い出してしまって、 一人で爆笑してました。 一応・・・聞いてみました、その理由を・・・。 そしたら、「まつげが長いから!」 って・・・オイオイ(-_-;) ったく、あいつら・・・(-_-メ) |
|
30日![]() |
月末・・・ もう、6月も終わり・・・。 毎日日誌を書いていこうと思ってたんですが、実際、PCに触る暇もない日もありました。 気が付いたら、朝になっていたこともありました。 おかげで、また口内炎に悩まされてます・・・(-_-;) 最近、功殻機動隊にはまっています。 とくに、タチコマは最高かも(^◇^;) このアニメを見ていると、「個」という存在、またそれを定義する物の存在、など、ちょっぴり哲学的な気分にひたれますね。自分が自分を自分として特定するための定義・理由・存在、、、 私には理解できませんが、でもそういうのもすきですね。 遠くない将来、このアニメのような社会がやってくるでしょう。 機械的な仕組みのコンピュータが、もしかしたら有機体の素材で作られるようなり、 記憶装置としての機能を、脳と共有できるようなことになれば、人はこれ以上ない正確な記憶力と 膨大な情報量を管理することができるようになるかもしれませんね。 しかし、デジタルな物は、コピーが容易でしかも、まったく同一のものができる・・・。 それがオリジナルなのか、コピーなのかさえ区別がつくなくなったとき、 仮に、人とロボット(クローン)を比較したとき、どちらがオリジナルと言えるんでしょうね〜。 ふふ〜ん( ̄ー ̄) そんなマニアックな会話も、最近してないな〜・・・。 また持病の『デジカメ欲しい病』が・・・(-_-;) 7月になると、いろいろと行事も増えてきますよね〜。 手持ちのミニデジでは、やっぱここぞ!というときにパリッと写ってくれないんですよね〜。 それに、一眼レフから見えるファインダー好きで、シャッターを切る瞬間待つあの時間がなかなか♪ でも、今月は車検代・税金・その他もろもろで、すでに火の車・・・。 いくら車好きな私でも、火車はイヤ〜(>_<) 狙うは、次期10Dの後継種。 私はやっぱりキャノン派なのかな〜。まぁ、そういうわけじゃないですが、 手持ちの資源をいかすなら、やっぱキャノンかな〜。 ってか、いつになったら発売されるんだろうな〜。 |