2004年7月


また暑い季節がやってきますね・・・

内容
1日
ガラス面のコケ取り・・・

とうとう、月が変わって7月突入です。
今日は、ほんの少し、表面のガラスのコケを取りました。
あまりにも見栄えが悪いといわれ・・・・・・^_^;

でも、ショックなこともありました。
ハタゴ君のせいで、いつのまにか沖縄君真っ白になっていました\(@ロ@;)/
サンタマルターエイジ師匠に頂いて、今日までずいぶん長いことうちの水槽におりましたが、
とうとう他界してしまいました・・・(TToTT)

これで、残るサンゴは「スタポ」「タコアシ」(だっけかな?)「ウミキノコ」ぐらいしか・・・。

まぁ、さみしいといってられない部分もあるんですよね。
なんせ、クマノミたちが6匹も居ると、にぎやかですから〜。
それに、ハタゴイソギンが居るかぎり、あたらなサンゴは控えようと思っています。
完全に、ハタゴ&クマノミ水槽にしちゃいます(^o^)丿
そのほうが余計な心配が少なくて済むしね。



話は変わって、車ネタですが、明日か明後日、待ち望んだ品物が届く予定です。
といっても、すぐに使用できるわけじゃなく、またちょっと違うところに持っていって、
いろいろと準備するので、実際に使えるようになるのは7月後半かな〜。
見た目のイメージが、また結構大きく変わるかも〜♪楽しみ楽しみ♪

3日
暑いですね〜・・・

7月に入ってから、結構暑い日が続いているような・・・。

今日も水槽ネタがありません。。。(o_ _)oドテッ!
代わりに、車ネタで行きます。

今日、知人(←インテグラ type-Rに乗っている)が、あたらな車でうちの事務所まで来ました。
まさかと思って外を見てみると、案の定 新型『オデッセイ』でした。
色は深い紫というんですかね、あれは、とても綺麗な色でした。

ちょっと試しに運転席に乗ってみる。

ってか、ドア開けてびっくり、シートが『レカロ』だしっ ( ̄□ ̄;)!!
私のS2000も純正オプションの赤皮ですが、かるーくバケットぽくなっているんですが、
このオデッセイのシートは、かなりホールド感がありました。ポイントは肩部分のところかな?
Sは腰のところは十分ホールド感がありますが、肩部分は結構開いていて、サーキットを走るには
ちょっとホールド感が足りない感じです。
しかし、オデッセイのシートは、オプションとはいえさすがレカロです。
なんとも言えないホールド感です。しかも、長距離でも疲れないようなやわらかい座り心地で、
すごく気持ちよかった♪

そして、座っただけで気が付きましたが、脚回りがすごく固いんですね。
乗り降りしても、車が傾きません。
それもそのはず、グレードが『アブソルート』なんですから・・・。
メーターパネルは、走りをそそる赤の照明で、室内もすごく雰囲気がいいですね。
残念ながら、運転までは出来ませんでしたが、それでも十分雰囲気はつかめました。
まぁ自分もS2000のような車に乗っているので、一般的な乗用車との違いはなんとなく分ります。
乗り心地を重視した乗用車と走りを重視したスポーツタイプでは、脚回りのつくりが全然違います。
このオデッセイ アブソルートも走りを重視したミニバンなので、
旋回時もみてて非常に機敏でしたね。
でも、実際に運転してみなくちゃ分んないですが、どんな車なんだろうな〜?
ちょっと興味津々〜♪


で、また話は変わって、今度はマイカーのことなんですが、昨日、例の荷物が届きました。
中身は・・・( ̄ー ̄)ムフ
「ホイール」です♪
実は、今履いているホイールは、飛び石に弱いというか、
衝撃による塗装の剥離が激しいような気がして、1年ちょっと履きましたが、
まだ綺麗なうちに中古で下ろして、あたらしいのに履き替えようと言う考えでした。
で、先月、いろいろと調べた結果、今回もネット販売で一番安そうな^_^; ところを探し出し、
注文をかけたところ、私の車って、前後のサイズが違うし、数も出ていないからなんでしょうね、
在庫がなくて受注生産となっているようでした。
そう、この受注生産って、まさに字のごとく、注文を受けてから、商品の生産に入る・・・という仕組みで、当然のことながら、納期が遅くなります。
今回に関しては、実に1ヶ月ちょいかかりました・・・。長かったです・・・。

それが昨日、手元に届いたのですが、これがまたすぐに履けるわけではなく、
今回、ちょっといいホイールを買ったので、今後のメンテナンスや長期使用のことを考えて、
汚れ・きずなどからホイールを守る、特殊コーティングを施工することにしてるんです。

このコーティングというのが、今話題!?のガラスコーティングという代物なんです。
(参考までに、こんなサイトが・・・ http://www.infocean.net/quartz/index.html )

このコーティングは、これまの塗料とちょっと違い、かなり強力で、長期にわたって効果が持続する
コーティングで、メーカーの謳い文句では、5年とか6年とか言ってます。
まぁ、実際どの程度持つのかは半信半疑ですが、皮膜の強靭さは他のサイトや業者さんの話では
ずいぶん強いらしいです。(コーティングを落とすのがメッチャ大変だそうで^^;)
ホイールにコーティングなんて・・・という人もいるかもしれませんが、車の外装でもっとも過酷で
最も汚れやすいのは、このホイールではありませっか?
砂利道や泥水、ブレーキパットのかすやディスクの放熱・・・と、けっこう過酷な状況下で、
走りの快適性・信頼性・そして安全性を支えているわけです。
それで尚且つ、デザイン性・機能性まで求められて、
掃除のときは、「お手軽簡単ワンタッチ」などというスプレーで シュッ ってかけられて終わり。
ひどい時には、それすらない・・・。
ボディの汚れには、やれシャンプー洗車だ、布洗車だ、今じゃ温水洗車ってのもあるようですが、
ホイールの掃除は意外とテキトー・・・(-_-;)
かわいそ過ぎる・・・(TToTT)

ちょっと話は脱線したけど、そんなこともあって、私はホイールにもちゃんと愛情を
かけている訳です。
で、今回のコーティングは、とにかく皮膜が頑丈で、長持ちするって言うところに興味がそそられたわけです。
なんでかって?それはですね〜、いくら私がホイールにまで愛情をかけているといっても、
月に一回、車をジャッキで上げて、ホイールを一本一本はずして、シャンプーだのワックスだの、
毎回毎回やってられない!!
だったら、最初に一発強烈なコーティングをしておけば、今後の掃除も楽チンにできる!!
そんな下心もあってのコーティングなんです( ̄ー ̄;)


またまた脱線している気がしますが、
今回のコーティングは、とにかく頑丈。つまり、最初の塗装の状態がそのまま保護されちゃうわけですので、まだ使い古されたホイールだと、一度磨きをかけなくちゃ行けなくて、大変なんです。
なので、今回はまだ未使用の新品をコーティングしてみて、果たしてどんな感じに仕上がるのか、
試してみようと思ったわけです。
そして、この結果が最良となれば、いずれはボディーコーティングもしてみたいと思っているからです。


このガラスコーティング、地元の石巻では施工店・代理店もなく、しかたなく仙台の施工店に
持っていきました。
ところが、そこの店長さんが、昔石巻にいたことがあったようで、いろいろと話もはずみ、
コーティングに関するお話もいろいろと伺ってきました。
未使用新品のホイールなので、作業日数もそれほどかからないので、中一日あけて仕上がる予定です。
出来上がりが楽しみです。

4日
再び車ネタ・・・

昨日日記に書きましたが、ホイールのガラスコーティングが、今日の夕方に仕上がる予定でした。
つまり、施工店に持っていったのが2日の夕方で、昨日作業し、丸一日乾燥させて、今日受け取るという段取りでした。
そんな訳で、今日はホイールの受け取りに行ってきました。

コーティングが終わった塗装面をよくみてみました・・・・・・。
とくに、これといった変化は・・・・・・^_^;
まぁ、そうでしょうね。
もともと新品で綺麗な状態でしたし、1ミクロン以下の塗膜なんて、目で判るはずもない・・・。

あとは、これを時間をかけて、完全硬化するまで待てばよいのです。
ただのこの時間が長い・・・。私の場合は最低限2週間待とうと思っています。

このガラスコーティングは、施工後24時間で乾燥して皮膜を形成しますが、24時間後以降は
空気中の水分によって、徐々に完全硬化に向かっていき、2週間から1ヶ月で、完全なガラス質の
コーティング剤となるわけです。
つまり、2週間置くのは、水につけないためです。
雨など水滴状にでも水がつくと、すぐに拭き取ればいよいのですが、めんどくさがりの私にはそんなこと出来ませんし、この梅雨時に雨を気にしながら車乗るわけにも行かないので、無理に装着はせず、部屋に置いておくことにしました。
(別に装着してはいけないわけではないんです。ただ、どうせなら万全を期して・・・)
ちなみに、完全硬化前に水滴などを放置しておくと、その部分だけが急速に硬化してしまうというが
いけないらしいのですが、だからといって、見た目状変化があるかどうかは、分りませんがね。

そんな訳で、あと2週間、頑張って我慢です。


ちなみに、こんなホイールで〜す♪
チラッとだけ・・・( ̄ー ̄)♪
5日
寝坊した・・・

今朝、目がさめると起床予定時刻よりも1:30も時計の針が進んでいるではないかッ\(@ロ@;)/

個人的には新記録に近いタイムで家を飛び出しました。

たぶん。。。目がさめてから、2分ぐらいだったと思います・・・(~_~;)

いや、ホント参った、今日は・・・・・・。



話は変わって、パソコンのお話・・・。

今使っているPCの一台が、最近挙動不審・・・(ーー;)
仕事のメールや諸々も作業にも使用しているので、ここで動かなくなられるのは、かなり厳しい・・・。
そこで、できれば早めに新しく組み直したいんだけど、今世の中のパーツ情報を見ると、
新しい規格のマザーが出回り始めたばっかりで、しかもこれがここ数年の大きな変更になっているようですね。
AGP・PCIの廃止、代わって「PCI Express」だの、その「・・・・・・×16」だの、
電源コネクタが従来の20ピンから24ピンに変更だの、
メモリがDDRUに変更だの、多数にわたって規格が変わるようですね。

困ったのは、このままでは現在持ち合わせている資源が無駄になってしまうこと。
まぁ、PCIスロットが一気に無くなるわけではないと思いますが、
編集機のボードはそれだけスロット2個占領するし、新しいチップセットとの相性もあるでしょうから
いろいろ制限がでてきそうです。

まぁ、時代の流れには逆らえないので、音源ボードやRAIDカードなどは、次第に新しい規格のもを
取り入れなくてはいけないでしょうね。
でも、単品で○○万もする編集ボードはそう簡単には買い替えできないので、しばらくはこの条件を
一番にパーツを選ばなくちゃいけないでしょう。

さてさて、早く各社新型製品が出揃わないかなぁ〜。


11日 ランクル邸訪問・・・

ちょっと忙しくて更新が出来ませんでした(>_<)
しかし、本日は大きなネタがありますよ〜〜〜〜O(≧▽≦)O

BBSによく書き込みを頂ける「ランクルさん」のお宅へお邪魔してきました〜〜〜(o≧∇≦)o

ジャジャッジャジャジャ〜〜〜〜〜〜ン♪
すごかった・・・。
本当にすごかったんです・・・。
言葉になりませんでした。

画面の水槽ですが、写真は比較できるものがないと、その実寸がわかり難いんですが、
鋭い方はなんとなくでもこの迫力が伝わると思います。
そう、魚の大きさ・サンゴの大きさ・照明の数・・・等から、この水槽がいかにデカイか・・・。
サイズは、1200mm×600mm×600mmと、ちょ〜ビッグサイズなんです!!
しかも、上下2段の合わせ技!一体これだけでどれだけの重さになるのか・・・。
ちなみに、下も1200mm×600mm×450mmと、これまた重量級でし。

画面が広すぎて、一枚の全体図ならないので部分写真でご紹介。

まずは、水槽向かって左側。
奥にOFの3重管があるんですが、見事なライブロックの岩組みと
色鮮やかなサンゴたちで、その存在にまったく気が付きませんでした。
私はサンゴの名前や種類はほとんど無知なので、詳しいレポが出来ないので非常に悔しい(>_<)!
でも、私でもわかるのは、とにかくバリエーションが豊富というか、種類が多いというか、
サンゴ(ハードもソフト)・魚・ライブロックが、どれも絶妙なバランスで混泳・配置されているです。

水槽中央付近

水槽の高さが600mmもあるので、魚たちの泳げるスペースも実にゆったりと確保されているんです。
その証拠に、キイロハギ・コーレタン・パープルタンがそれぞれ気持ち良さそうに泳いでいるし、
その他にもフレームセンゼル、アケボノハゼ、パープルファイヤーゴビー、キイロサンゴハゼ、
あと、え〜と・・・えぇ〜と・・・・あぁ〜ん名前がわかんないよ〜(TToTT)

とにかく、数え切れないほどいっぱいいました。


水槽右部分

こちらは、スターポリプが色鮮やかで驚きました。
画面には見えない奥にも、また何種類かいましたよ。色が蛍光グリーンというんですかね、
すごく発色が綺麗で、いつまで見てても見飽きない。
ハードチューブも、綺麗にフサフサしていました〜(^^)

どうかな〜、色が出るかな〜。
サンゴの色って、デジカメとかじゃ上手く表現できないんですよね〜。
実際の色は感動的ですよ〜。


ランクルさん低に到着して、早速水槽を拝見させてもらったんですが、
一目見たときから、もう自分はあっけに取られて、思考回路がプッツン状態でした。
どこからどう見ても、「すげぇ〜・・・( ̄□ ̄;)!!」 の単語ぐらいしか出てこないんですもん^^;

とにかく感じたままに言うならば、水族館を越えた理想的な水槽というんでしょうかね〜。
バランスがすごくいいんですよ〜。
私の水槽なんか、クマノミ水槽になっていますが、本来水槽の中の生体は、キーパーの好みが
大きく反映されると思うので、とうぜん、サンゴ好きな方はサンゴが。
魚が好きな方は魚がメインになると思うんですが、ランクルさんの水槽は、その両方で、
しかも、何かに集中するんじゃなく、とにかくいろんな生体がいろんなところに見え隠れして、
本当の自然の海・・・いや、それ以上に魅力的な世界が出来ていました。


ここで、ワタクシが大好きな、ローアングルからの眺めを〜♪

やっぱ、高さのある水槽はいいですね〜。
空間の感じ方がまったく違いますね〜。
深いんですよね〜。いいなぁ〜〜。


さてさて、驚くのはもっともっとありました。
今回、とても気になっていた水槽システムや水槽裏側のろ過システムについても、
まさにけた違いのスケールでした。

まず、メイン水槽がある部屋の中では、まったく水の音、モーター音がないんです。
1200mmもある水槽なのに、これには驚きでした。
それもそのはず、サンプやポンプはすべて壁を通して、外にある小部屋(プレハブというか物置小屋を水槽用に改造した小屋)に収納されていて、室内にはまったく騒音がありませんでした。
その小部屋もまたすごいこと何の・・・。
一見、いろんなものが所狭しと並んでいるんですが、これかがまた非常に機能的にと言うんですかね、全てが納得のいく充実したシステムとなっていました。
で、驚いたのは、スキマーやポンプのスペックです。
さすがにあの水槽サイズですから、当然ろ過システムも強力なものが求められるでしょうが、
それにもあまるほどのオーバースペックというんですかね〜。
『ショップでも使ってないぞ〜』というようなサイズのスキマーもありました。
正確な型番までちょっと忘れちゃいましたが、ポンプ2台の強力型です。
隣のミドボンが小さく感じます^^;
このスキマー、かなり強力そうですね〜。
ちなみに、水槽を立ち上げてからこれまで(6ヶ月間)一度もサンプの掃除はしていないそうです。
それでもあんなにキレイだし、ろ過装置もこのスキマーがメインらしく、スポンジなどのフィルター類も一切にないとのこと・・・。 まじですげぇ〜・・・。

さらに、カルシュウムリアクターも、こんな見たことのないものでした。
すごく不思議な構造でした。どういう仕組みなのか、私には理解できなかった(>_<)

その他、クーラー・殺菌灯・ポンプなどもすごいのがあって、それらは2系統に設置され、
万が一、片方にトラブルがあっても、もう片方が機能するという、ちょ〜安全設計。
普段、仕事で自宅を留守にされるので、これくらいは必要だとか・・・。
私には真似したくでも不可能な設備でした(~_~;)


そして、そんなすごい小部屋の隣に、もうちょっと大きな小部屋が・・・・・・。
まさか・・・・・( ̄□ ̄;)!!

そう、そのまさかなんです。
実は、近々水槽をサイズを変えてリニューアルするということで、新たに濾過用の小部屋を
建築中?製作中でした。
その中を拝見させてもらいましたが、これまた計画的に計算された設計になっています。
そして、すでに新しいスキマーと殺菌灯が!
これもすごいアイテムですね〜〜。
あ、これ、勝手にUPしてもイイのかな〜(-_-;)

土台の木材には、湿気や水分に耐えられるようにコーティングが施されており、壁には防音・保温・断熱の効果を考慮して、スポンジ(なんか特殊な)が貼ってありました。

そして今回撮り忘れちゃいましたが、新しい水槽台も只今製作中とのことで、
見せてもらったんですが、すごい規格ですよあれ。
ものすごく丈夫・・・というか、これ以上ないというほどの安全規格で製作されていました。
7cmの角材をメインに、側面の柱も、水槽を乗せる天板も、「板」じゃなく「柱」で出来ているんです。
たぶん、車(ランクル^^;)が乗っても壊れないっすよ、アレは!
『日本一丈夫な水槽台』の出来上がりが楽しみです。
そして、その設計は私も参考にさせてもらいま〜す(^o^)丿


それにしても、今回の水槽拝見は、終始感動と驚きの連発でした〜。
すごいものを見ると、人間脳の思考回路がぶっ飛びますね。
またもう一度、今度は落ち着いて^^; じっくりと鑑賞してみたいですね〜。

私の文章能力じゃ、いくら書いてもなかなか伝わりにくいかと思いますが、こんな一日を過ごしました。
お忙しいところ、お時間を頂きありがとうございました。
また、せっかくおいしいコーヒーをたてて頂いたのに、冷めるまで話に夢中になってしまいました。
とても美味しかったです、ご馳走様でしたm(_*_)m


また後日、今度は心を落ち着けてお邪魔いたします!よろしくお願いします!!
ね、シマヤッコさん!( ̄ー ̄)ニィ〜♪

ではでは。
19日
100円レンタル・・・

う〜む、前回の日誌の更新から、なんだか時間がなくて更新できませんでした。
まぁ、相変わらず水槽ネタが無いんです。

一昨日、レンタルショップのセールがあり、ここぞとばかりに借りたいと思っていたヤツをまとめて
借りてきました。

借りたのはちょっとマニアックな話になりますが、「エヴァンゲリオン」シリーズのDVD8本と
「功殻機動隊」シリーズ13本+セカンドシリーズ2本。
そして、なんとなく借りてきた「千と千尋の神隠し」、合計24本です^^;
こんだけ借りても、実際のDVD一本買うより全然安い!

まだ「功殻」シリーズは見ていないんですが、「エヴァ」シリーズは一通り鑑賞。
懐かしさもあって、ついつい夜更かししてみてしまった。
DVD一本に4話収録されていて、オープニング・エンディングは飛ばしてみても、
一本約1時間半近くあるので、8本も見ると、かなりの時間ですね〜^^;疲れました

この作品は、いろいろと意味不明な部分多くて、それがまた魅力的もあったりするんですよね〜。
実際、作った監督も、「知ったふりの学問? 衒学的なもの」と言っているぐらいですから。
理解しようにも、その答えが無いんですよね〜。

それにしても、この作品の中で取り扱われている学問的・宗教的・芸術的・心理学的な知識量ってのは、かなり量ですよね〜。
あまりに多すぎて、普通見ても意味不明な部分がいっぱい。
「謎」が多すぎるんだよね〜。でも、その「謎」ってのに、人は惹きつけられるんだろうかね〜。


今度はじっくりと「功殻」を楽しみます。

22日
パソコンが・・・

壊れかけてる・・・(ーー;)
う〜ん、さっき気が付いたんだけど、私のノート型PCが、けっこう壊れている・・・。
LANポートは接触不良だし、ふたを閉めておくフックは壊れているし、
極めつけは、液晶画面を支えているネック部分が、壊れて開きかかっている・・・( ̄□ ̄;)!!

さっき、ショップにメール出しましたが、これは修理できるのかな〜。
修理となっても、時間がかかるだろうなぁ〜・・・。
やだな〜。

PCのない生活って、どこか不安・・・。
これって、ネット依存症ですよね〜。

それにしても、こまったな〜。
替えのパソコンでも作るかな〜・・・。
いや、そんな予算ないよ・・・・

どうしよ。。。


今日は一日天気がよかった〜。
本当は、今日あたり、愛車をキレイにするために、コーティングを施工しようと思ってたんだけど、
あいにく、いつも頼む人が休みで、今日は諦めました。
こんなに天気が良いのに〜(>_<)

先日、セブンイレブンの通販で、フロントガラスに施工するコーティング剤、雨ハジキ剤を買ってみました。
毎年、梅雨時期になると、手元にあるコーティング剤を塗ったりしていたのですが、今年は
これが無くなって、仕方なくショップで安売りしているヤツを買ってみたんですが、
これがまた最悪で・・・。3回ほど雨が降ったら、もうワイパーの跡で前が見えにくい!!
使えない物を買ってしまった・・・。
そんな後悔をしつつ、何かいいアイテムはないかと探していたら、たまたま本屋で立ち読みした中に、車のメンテ関係の本があり、ペラペラと適当に見ていたらウィンドー編ですごいアイテム発見!
なんと、持続期間が1年〜3年も長持ちする、超耐久性のコーティング剤を発見!!
あまり聞いたことの無い商品で、調べてみたら、東北では取扱店が無い(>_<)
で、発売元に聞いてみたら、『セブンイレブンで通販できます』とのことだったので、注文してみました。まだ、荷物が届いた段階で、実際に作業には入っていませんが、あとで報告したいと思います


なんか、最近車関係の日記もこっちに書いているな・・・。
やっぱ、統一化が必要かな〜・・・。

31日 らんくる邸 再び・・・

(※実は久々の更新です。パソコンを修理に出して、戻ってくるまで2ヶ月かかりました。     
  ほぼ2ヶ月ぶりの更新なので、記憶をたどりながらの更新ですので、違ったところがあったら)
  すみませんm(_*_)m )


今日は再びらんくるさんのお宅にお邪魔する予定となしました。
メンバーは『シマヤッコ』さん、『いざる』さん、私の3人でした。
本当は、『マルチ』さんもお誘いして一緒に行きたかったのですが、
残念ながら今日は地元の川開き祭り! 家族サービスのご予定がすでに入っていたということで、
上記の3人でお伺いすることとなりました。


石巻を出発前、マルチさんがわざわざうちの事務所まで来てくださり、
こんなものをお預かりしました↓

特大のカクレクマノミペアとすごくすごく飼いたかったキイロハギです。

マルチさんの孫タンクで飼われていた者たちだったのですが、なにやら近日大改装があるらしく
うちに里子として飼ってほしいとおっしゃって頂き、即答でOKしました(^◇^;)

特大クマノミといっても、これが本来のカクレクマノミの成魚の大きさなんですが、
今までこんな大きなのは飼ったことがないので、ちょっと驚きましたね。
ご覧のとおり、キイロハギより大きい!?


イソギンチャクにもぐり、その側面をとらえましたが、比較するとこんなに大きい・・・。


そして、お昼には街へ向かい、シマヤッコさんたちと合流し、らんくるさん邸へ・・・




う〜ん、今回2回目の訪問ですが、今回も言葉が出ません(>_<)
というわけで、画像UP攻撃!!

右側には綺麗なスタポ郡

左側にはハード系のミドリイシ郡が

ほぇぇ〜〜〜〜〜>^o^< 綺麗なんだな〜

う〜ん、デジカメじゃ蛍光色が出ない

フレームエンゼルですね〜。いいな〜〜ヾ(´▽`*)ゞ

ホンケヤリっす♪すごいっす♪

こっちは綺麗な蛍光イエロー

キイロサンゴハゼ?ですね。
うちのデジカメじゃとらえきれませんでしたが、そばに卵があるんですっ(o≧∇≦)o

うちじゃギャングだったスカンクシュリンプが沢山・・・

えぇ〜と、、、名前忘れました・・・(o_ _)oドテッ!

シャコ貝も綺麗です。

こっちも!

これ、ホントに凄いんです。
スタポの蛍光グリーンがすごく綺麗で、まるで発光しているかのようにキラキラ・・・。
そのスタポが一面に広がる感じで、すごくスケール感が大きい!!
その上には、ハードチューブがこれまた うつくすぃ〜!

伺った3人は共に「すげぇ〜・・・」の連発でした ^^;


お次は、外にあるサンプ小屋2号を見せてもらいました。
すごいです。今あるシステムのほかに、もう一システム立ち上がるほどの機材です。
それもツワモノぞろいで・・・\(@ロ@;)/

こんなスキマー、ショップでも見たこと無いっす(>_<)

こっちが水槽からの排水パイプ。
何気に普通見えますが、上のビニールホースの太さを知って驚きますよ!
なんと、50mmサイズです!!!
もうホームセンターにも置いてません!!!! (工場用?)


そばにある細いビニールホースですが、おそらく20mm以上あるんじゃないかな〜
ぜんぜん細く見えますよね〜 ^^;

ビニールホースのメリットは、柔軟性ですね。
地震が来ても、割れる心配がなくなります。

こちらが、スキマー専用のポンプだそうです。
これまたケタ違いな大きさで・・・。



いや〜、何度見てもすばらしいです。また来たい!

来月には水槽移動を予定しているようですが、
次なる水槽もどんな水槽になるか、すごく楽しみです。

最後になりましたが、お邪魔いたしましたらんくるさんの奥様、お子様、お騒がせいたしました。
らんくるさん、ありがとうございました。

2004年8月へ・・・