2003年


3月


あけましておめでとうございます・・・
って、とっくに終わってお雛様の季節です(^◇^;)

内容
6日 ミッションオイル&デフオイルの交換・・・

長かった冬も、ようやく終わろうとしている3月・・・まだ寒い!(>_<)

冬の間は冬眠させていたS2000君(実は天気のよい日には、たまに乗っていました)
3月になって、いよいよ本格的に始動しはじめました。
相変わらずタイヤは夏タイヤのままなので、雪が降ったら即 封印!
そんな毎日が続いております。

そうしているうちに、走行距離が19500Kmになりました。
まぁ、納車から今月末でちょうど一年なりますからね・・・。
でも、冬の期間乗らなかったので、2万Kmは越えないみたいです。
まともに1年間乗ってたら、やっぱ2万Kmは越えるもんなー・・・。

そ・こ・で、そろそろオイル交換をしようと思い、知人の車のスペシャリストに相談すると・・・。
「そうだね、そろそろ交換だね。んじゃ、ディーラーに連絡しておくよ」
とのことだったので、いつものごとくお言葉に甘えてました。

今日はいつも行っている地元のディーラーではなく、30Kmほど離れたディーラーにお出かけ。
天気もよかったので、最近お気に入りの宇多田ヒカル『COLORS』を聞きながら、
オープンでドライブ♪
でも・・・・・・さぶっ!(>_<)
気温は3℃〜4℃、寒いわけです。

そんなこんなで目的地に着き、担当(私の知人のお仲間の方)にお会いし、早速作業に。
ミッションオイルの交換って、どうやるのかと除いていたら、普通にエンジンのオイルを
交換するようにボルトを外してオイルを抜いていたんですが、そのボルトをよくみると、
普通の六角ボルトなどではなく、特殊なものでした。この工具は持ってないなぁ〜。
作業場をちょろちょろと動き回って、作業を見学しようと思っていたんですが、
動き回る私が邪魔だったんでしょうね、
「どうぞ、オイルを換えるだけなんで、中でコーヒーでもどうぞ・・・(^^)」
と言われ、中で待つことに・・・^^;
しかし、中でもうろちょろとして店内を見学・・・^^;
パンフを見た入り、アシモを探したり・・・(いる訳ないでしょ! ( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!)
そうしているうちに、作業も終わり、作業報告を聞き、
あわせて今まで思っていたこと( ̄ー ̄)ムフ の情報を聞き出し、作業終了!

おっと、一つ書き忘れてた!
普段乗っているときに、ボディが揺れると、キュキュキュ・・・とエンジンルームから聞こえてくる音が
あったんですが、一応確認してもらい、各部分にオイルを充填してもらった結果、
だいぶ良くなりました♪さすが、本家本元HONDAですね♪

今日得た情報は、また後日報告しますね。  ムフ( ̄ー ̄)


P.S. ・・・・・・そういえば、結局コーヒー出てこなかったなぁ〜(TToTT)
7日 今度はエンジンオイルの交換・・・

今日は一日中雨、あめ、アメ・・・(-_-;)
久々の大雨と言った感じでした。

さて、昨日もオイル交換でしたが、今日は普通のエンジンオイルの交換をしてきました。
で、エレメントも交換だったので、これも交換。

まず、最初にエレメントを買いにHONDAへ・・・。
そこではエレメントのみを購入。だって、ディーラーのオイル交換はオイルも工賃も高いんだもん!
で、そのままカーショップに行き、そっちでオイル交換しました。
今回のオイルも『無限オイル VT-R』です。
このオイルは、私自信は文句なしの最高オイルですね♪
S2000には各社からさまざまな専用オイルなども販売されていますが、
私はサーキットを走るわけじゃないので、街乗りには十分すぎるオイルです。
それに、もし万が一エンジンに何かあっても、純正もしくは無限性のオイルなら、
メーカー保証のさいも、なにかと良いのではと思うし・・・。
どんなに良いオイルを入れても、社外品ってのは、いいように言われないですからね^^;

さてさて、話を戻し、オイル交換。
前回の交換作業では、特に何も言わなかったので、ポンプで吸い出す上抜き作業でした。
個人的には、下抜きが良いのではないかと思っているので(何の根拠も無し!)
今回は下抜きでお願いしました。
で、エレメントも交換してもらうように言って、作業は1時間もせずに終了♪

驚いたのは、オイル交換工賃は会員なっているので無料なのですが、なんとエレメント交換も
無料なんですね(^^)v
いや〜助かるのぅ〜♪


そういえば、オイルの追加注文も考えていたので、そのカーショップにて再び見積もりを取ろうと
思って、話をしたら、どうやら、無限のオイルはディーラーの専売になってしまったようなのである。
これは困った・・・。ディーラーじゃ安くならないので、他のオイルにするか、グレードを落とさないと
かなり大変じゃ。じっさい、20Lまとめて買っても、約一年で使い切っちゃうならな〜・・・。
たまに乗って、コースをハードに走行するなら、1Lあたりの単価が高くても、
年間で見ればたいしたことないけど、毎日乗っていることを考えると、
さすがに経済性も考えなくちゃ、私にはとても維持し切れませんよ.......(;__)/|
さ〜て、どうしたもんかな・・・。

まぁ、まだ時間があるので、ゆっくり探します・・・。
10日 タイヤの入れ替え・・・

うむ、今月はネタが多い予感^^;

さて、今日はいつものスタンドで給油していて、フロントタイヤの減り具合が気になりました。
リアタイヤよりはずいぶん持っている方だと思いますが、そろそろ片減りが気になってきました。
そこで、前タイヤを左右入れ替えすることにしました。

でも、タイヤ交換で気になるのが、交換の際のです
まぁ、ホイールの宿命といってしまえが仕方ないのですが、やはり傷が増えていくのは、
心苦しいものです。
すでにボロボロのホイールならどんなに傷ついてもさほど気にならないのですが、
こと新しい(無傷)の場合は、やっぱり悔しい(>_<)

しかも、ショックなことに、フロントホールに小さな傷があることを発見。
前からあったような気もしますが、改めて見つけると、これまた凹むもんですね(TToTT)

そんなことがあって、本来なら作業が終了して嬉しいはずが、どうにも気分が晴れない一日でした。

あぁ〜・・・これじゃ、新しいホイールを買っても、すぐに傷がつくのかぁ〜?
そいうのもなぁ〜・・・。


うだうだ・・・



4月

さぁ、季節は春です!
身も心も温かく!
されど、財布は寒いまま・・・(TToTT)

内容
22日 17インチ・・・

ついに、ついに、念願のホイールを購入!(o≧∇≦)o
長かったなぁ〜、純正時代・・・・・・。(といっても1年間ですがね^^;)

4月に入り、天気もぽかぽかと暖かくなり、次第にドライブが楽しくなっていく今日この頃、
その気分とは裏腹に、どんどん減っていくタイヤの溝・・・。
去年はリアタイヤを交換しましたが、フロントが思った以上に長持ちしてくれて、しかも、
先月左右のタイヤを入れ替えたため、いまだに元気に走っています。
しかし、減っていることは確実なので、そろそろ新しいタイヤの確保に・・・と、
去年から考えていた、インチアップ計画を実行したのです。

インチアップ・・・・・・( ̄ー ̄)ムフッ♪
それは、今履いている純正16インチホイールから17インチホイールへと、タイヤの外径を変えずに
ホイールを大きくすること・・・。
インチアップ・・・・・・ イイ響きじゃ〜ヾ(´▽`*)ゞ

インチアップ・・・( ̄ー ̄)♪

インチアップ・・・・・・



さて、そんなわけで、そのホイールとタイヤが、今日届きました!
ジャ〜〜〜ン ヾ(´▽`*)ゞ

・・・って、これじゃホイールが見えませんね(^◇^;)
まぁ、後からのお楽しみということで♪

今回は、ホイールとタイヤをセットで購入しました。
インチアップなので、当然17インチのホイールとそれに合うタイヤが必要になるわけで、
すべてまとめて買わなくちゃいけない!(それがけっこうつらいのよね・・・)
一本ずつ買えたら楽なんだけど、タイヤは4本ないとクルマじゃないしね(^◇^;)

地元で、価格調査をしてみたところ、やっぱ高い!!!(>_<)
ネットの相場よりも○万円も違う!
やっぱ、低価格の魅力には勝てません!今回もネットで買う事にしました!!

ネットでもいろいろと通販の店があるようで、どれにするかを悩みましたが、
値段は大して違いないのですが、対応が良かったところに注文しました。

サイズは
フロント 17インチ 7.0J  タイヤ 215/45/17
リア   17インチ 8.0J  タイヤ 235/40/17
です。


ところが、よ〜く見てみたら、注文したときはフロントのオフセットが+48だったのに、
届いたタイヤは+47。 どないなっとんねん!(@_@)!

とりあえず、通販の店に確認のメールを送ってみた。

まぁ、このクルマの場合、+47でも履けることは履けるんだけど、なんとなくこういうのってイヤ!
ちゃんと説明してもらいましょ!

そんなわけで、今日はこのままタイヤを放置・・・。
23日 コーティング剤・・・・・・

昨日メールした返答が、早速帰ってきた。
この辺の対応は、なかなか関心である。

内容はというと、当初話を進めていたオフセット+48は実際は+47の間違いだったことが分かり、
ホイールメーカーは+47で装着確認をしているとのことでした。
まぁ、わずか1mmの差なので、一般道を走るには、問題のない誤差ではあります。
・・・ってなことで、「ま、いっか!」と妥協^^;

んじゃ、早速装着を・・・・・・と思ったら、なんと雨がふるふる・・・(TToTT)

装着を断念して、まずはホイールの手入れをしようと思いました。
『買ったばっかりのホイールに手入れ!?』・・・っと思いのあ・な・た!
いいところに気が付きましたね〜♪
そう、普段のメンテを考えて、装着前に、ホイール自体にコーティング処理をしようと思ってました。

しかし、『ホイールにコーティング?』 と思うほど、そんな商品なかなかありませんでした。
カー用品店にあるのといえば、ホイールクリーナーばかり。
在ったとしても、クリーナー+コーティングという、いまいちいかがわしい物・・・。
何故、ボディーにはワックスやらポリマーやら数多くの商品がるのに、ホイールにはないのか!!
なんか、悔しいので一生懸命探したら、あることはありました。
しかし、どれもその効果はイマイチ疑問・・・。
だったら、今使っているのをそのまま使っちゃおう! と、以前ボディ用に使用した、
こんなのを塗ってみました。

 2液を混合するタイプの強力版! 9ヶ月も持続!・・・だってさ

実際、ボディに使ったときは、9ヶ月なんて全然持ちませんでした^^;
そうですね〜、だいたい3〜5ヶ月だったかな?
まぁ、私の場合、週に1〜2回は洗車(ただの水洗いだけどね)するんで、そういう点では、
なかなか頑固なコーティング剤だと思いますよ。
水洗いといっても、あの大きな機械で、ジャブジャブ・・・・。
ちょっと昔の洗車機だと、一発で傷だらけだったんですが、
今の洗車機は『布洗車』ってのが売りみたいね、なかなかいいですよ。

そんなわけで、↑のコーティング剤を塗布してみました。
やり方は簡単。
もともと汚れなどないので、綺麗に拭いて、コーティング剤を塗布。
温度にもよるが、10分から30分置いて、乾拭き。
そして、綺麗なタオルで再度仕上げ拭きすれば終了!
塗りこみも要らないし、ふき取りも楽、これはお勧めの一品ですよ。
ただし、ホイールなどのアルミの場合、どんなことが起きるか保証はできませんけどね^^;

そうなんです、もともとボディ専用なので、アルミホイールに使って良いものではないんです(^◇^;)
でもホイールの表面の塗装が私の場合クリア塗装らしきものだったので、チャレンジしてみました。
(良い子のみなさんは真似しないように)

まぁ、いきなりチャレンジしたわけではなく、最初、目立たないところに塗ってみて、
特に変色の傾向もなかったので、まずはホイールの内側に塗布。
これで一晩様子を見ます。

はぁ〜、早く履いてみたいのにな〜・・・
24日 今度は表側を・・・・・・

昨日塗布したコーティング剤、一晩たっても、ぜんぜん問題ないみたい♪
これなら表側もいけるか? などと思っていると、ネットでもっと強力なコーティング剤を発見!
『ガラスコーティング』だそうです。

え!?それって、フロントガラスなどの撥水加工? とよく間違われそうですが、実は違いました。
なんでも、ワックスやポリマーとは違うみたいで、
ボディなどに塗布し、普通に乾燥させて、しばらくすると、その皮膜がガラスと同じ成分になるらしく
ものすごく強力で、新車に塗布した場合、5年の保証をつけている業者も在るようです。
どんな物か、すごく気になったのですが、これがまた高い!一般的な乗用車では5〜8万だって!
とても手が出ない!
でも、面白いところは、ボディの他にも、プラスチック・アルミ・ゴム・樹脂、何にでもOKなそうで、
耐熱温度も1300℃まで耐えられるから、マフラーにも塗れちゃう!
マジほしくなった!
(興味がある人は 「クォーツガラスコーティング」 で検索してみて)

とにかく良いこと尽くめなんだけど、唯一困ることといったら、塗ったら最後、取れないらしい・・・^^;

これはぜひ試してみたと思ったけど、その材料がなかなか通販では売っていない!
そして、やっとのことで、『ホイール専用セット』という物を見つけましたが、けっこういい値段(ーー;)
定価で約4000円。それに、送料+代引き手数料+消費税で、結局約5000円ほどに・・・。
微妙なところだよね〜(ーー;)
で、いろいろ考えた結果、すでに持ち合わせているコーティング剤も塗布しちゃったし、
これから通販して、さらにそれが完全に硬化するのに2〜3週間もかかるんじゃ、
ちょっと面倒なので、次回に・・・(在るかどうか分からんが) ということで、今回はパス!

結局、昨日のポリマーコーティングを表側にも塗布。
これも、完全硬化まで24時間かかるらしいので、今日も装着は延期・・・。


26日 ついに・・・・・・

ついにきた!
本日、無事ホイールの装着完了!!



やっぱね、実際に履いてみたら、なかなか良いかも♪
最初、現物だけ見たときには、イマイチかと思ったんですが、こうしてみるとなかなか♪

サイドからのショット

これ、センターキャップをつける前の写真。
センターキャップって、在ると無いとで、かなり印象が違うもんですね。
こっちはやはりレーシーな感じ。
上のキャップありの画像だと、おとなしいと言うか、ラグジーな感じ。

ムフフ( ̄ー ̄)
1本で2度おいしい♪


今度はちょっと角度を変えて♪


左はちょっと慣らしで100mほど走ったところ・・・。
右は、オフセットのツライチ加減・・・。

インチアップしたことで、どんな感じなるのか、ちょっとだけ試運転。
最初の感じは、『な〜んとなく足が重い?』
インチアップなので、多少の重量増は覚悟していましたが、思った以上に重いような体感でした。
一応、軽量型のホイールを選んだつもりなんですが、今度正確に測り比べてみる必要がありそう。

も一つ気になっていた「オフセット」
実際にタイヤを履いてみて、かなり微妙〜なところ。マジでギリギリのツライチ!
もっとも、素人目にはどの程度余裕があるのかなんてのは分かんないですがね^^;


早くこれでドライブに行きた〜い!!

しか〜し!(@_@)!
今日は用事でワゴンで出勤・・・(TToTT)
くやじぃ〜〜〜〜〜O(≧▽≦)O バタバタ・・・・・・・


最後に、純正ホイールとの比較です。



なんか、すごくスッキリしました♪




5月



内容
2日 タイヤの重さ・・・

ホイールを交換して、はや数日・・・。
毎日の通勤&ちょいと街までドライブ・・・・・・と、なんやかんやで400kmは走ったかな?

交換直後に試走したときの感想として、「何となく重い・・・」と言う感じがありました。
これは、タイヤの接地面積が広くなり、グリップ力がUPしたからだと、販売業者に言われました。
ふむ、それは確かかも・・・。
でも、それだけでこんな感じになるものなのか? と、実際にタイヤの重さをしらべてみました。

まず、今回のホイールを注文したときに、ホイールの重さを業者に聞いたところ、
実際に出荷前に量ってもらったら、
フロント 9kg
リア 9.5kg

あったそうです。

タイヤ単体の重さまでは分かりませんが、ホイールとタイヤが組まれた状態の重さが
フロント 20.2kg
リア 19.6kg


な、なぜか2cmも太いリアタイヤの方が軽い・・・(゜ロ゜;)
ってことは、タイヤそのものの重さが関係しているんでしょうね。

次に、元々履いていた純正タイヤの重さを調べてみました。
まず、ホイールの重さは、S2000の公式サイトに載っていました。
フロント 8.0kg
リア 8.6kg


さすが、なかなか軽いんですね。

さらに、S2000純正オプションである、BBS製のホイールも掲載されていたので参考までに・・・。
フロント 6.0kg
リア 6.5kg


ひょえぇぇぇ〜〜さすがだね〜〜〜(・o・)


さらにさらに、純正のタイヤも量ってみました。
フロント 17.8kgと18.2kg
リア 18.8kgと19.2kg

左右で若干の違いがあるんですね・・・、たぶんすり減った分が関係してるんでしょう。


んじゃ、ここでちょっとまとめてみよう。
ホイールのみだと・・・
  WORK 17インチ 純正 16インチ BBS製 16インチ
フロント 9.0kg 8.0kg 6.0kg
リア 9.5kg 8.6kg 6.5kg

タイヤ全体で・・・
  WORK 17インチ

F:ポテンザ RE-01
215/45/17
R:ポテンザ GV
235/40/17
純正 16インチ

F:ポテンザ S-02(純正)
205/55/16
R:ファルケン ZIEX ZE521
225/50/16
BBS製 16インチ
フロント 20.2kg 約18.0kg
リア 19.6kg 約19.0kg


う〜む、こうしてみると、インチアップによる重量のUPはそれほどでもないんですね。
とはいっても、バネした重量がトータルで5kg近くUPしてるので、何とも無いとは言えないっすね。
なんかの本に書いてあった・・・
「車のバネ下重量(ホイール、タイヤ、ブレーキなど)の軽減は、バネ上重量 (サスペンション、
ショックアブソーバ、ボディなど)に換算して15倍もの軽減効果があるといわて・・・云々」

まぁ、考えてみれば、6kgの石を持ちながら走るのと、両手両足に2kgずつの重りをつけて
走るとじゃ、やっぱ後者の方がツライもんね。


そんなわけで、重さに関する研究はこの辺で、一旦、しゅ〜りょ〜かな?
今回はインチUPのほかに、タイヤの銘柄も全然違う物になっているので、
その辺の違いとかも出てくるしね。
ホント、車って、奥が深い・・・。
でも、どんどんその魅力が大きくなっていくは何故!? ( ̄ー ̄;)


そんなところで、今日はこの辺にしておきます。
次回は、乗り心地の変化について、書こうと思っています。



6月



内容
24日 オイル交換・・・

あぁ・・・もうこんな季節...
東北は梅雨に入り、その梅雨もそろそろ明けようとしている・・・。

今日は、オイル交換をしてきました。
走行距離は25000` ずいぶん走りましたね。
でも、先月もけっこう忙しくて、自宅に帰らず、会社に泊まりこむのが多かったので、
月のガソリン代が半額以下になっていました (・・;)
それでも、一万は軽く越えちゃんだけどね・・・。 もっと家が近くだったらなぁ〜。


今回で、去年買った無限のオイルがほぼ使い切っちゃう予定・・・なのだが、
やはり、少々中途半端に残ってしまった・・・。(たぶん2〜3L)
本来、オイルは酸化しちゃうので、開封したら早めに使い切ってしまわなくてはいけないのだか、
残ってしまったものは仕方ないよね・・・。どうしよ。。。
次回交換するときは、また新たにオイルを買わなくちゃいけないんだけど、
今使っている無限のオイルなんだけど、どうやら一般のショップには品物を卸さなくなったらしい・・・
これは困ったぞ・・・。オイルが買えん!

さて、今度のオイルは・・・純正オイルかぁ〜? (純正はホンダウルトラGOLDだったかな)

だれか、オイルの激安店とか知らないかな〜?
財布が泣いてるよ〜。(TToTT)


そんな火車な状態なのに、実はバイクの魅力に再び燃えてしまってるんです・・・。
学生時代に2年ほど乗っていたんですが、その後車検代が高くてそのまま車検も取らずに
家に放置してたんですが、この間、ダメもとでエンジンをかけてみたら、かかっちゃったんです!
もう動くはずが無いと思っていたエンジンが、動いたんですよ!
しかも、バイクのエンジンって、車と違って、すごくワイルドというか、アバウトというか、
エンジン内の一発一発の爆発が、鼓動のように感じてきて、眠っていたバイクの魅力が
甦っちゃいました♪

そこで、今年はどこまで出来るかわからないけど、可能な限り修理して車検に挑戦してみようかと
検討中でし!
もっち、バイク屋に頼めば工賃がかかる!だから、出来るところは自分で頑張る! ・・・予定

ただね〜、古いバイクなんで、たぶん大変だと思うんだよね〜。
現に、タイヤの交換をしようと思って、リアタイヤの外し方に挑戦したんだけど、
なかなか外れなくてね〜。サビとかもあると思う、動かないのよ、動くところが!!
でもね、頑張ったかいがあり、今日やっとリアタイヤを外すの成功しました!
(タイヤ外すのに一週間かかったよ・・・実質は3日程だけどね。毎日は出来ないから^^;)

仕事が終わって、深夜にもかかわらず、カナヅチでガンガンやったり、
グラインダーでギュンギュンやったり・・・
田舎でよかった・・・。


とりあえず、現時点でわかっている修理個所
・フロントフォークのインナーパイプの交換 (あわせてシールもね)
・折れたウィンカーの交換(4個中3個も壊れてた・・・)
・バッテリーの交換 (特殊な形でさ〜、一般的な四角じゃないのよ!)
・フロント&リア タイヤの交換

とりあえず、これだけ直せば、車検は受けにいけるでしょう・・・。
27日 だんだん・・・

本来オーディオのページだったのに、気が付いたら車の作業日誌になってるし、
最近じゃバイクまで・・・(ーー;)

ま、いっか♪

それで、バイクの話なんだけど、今度はフロントタイヤの外し方にチャレンジ!
リアタイヤほど苦労はしなかったけど、手持ちの道具では足りなくて、ホームセンターに
買い物に行ったりと、やはり時間がかかりました。
でも、道具さえそろえば、意外とあっさり外すことが出来ました。

これで、タイヤのはずし方はOK♪

しかも、そのまま勢いでフロントフォークの取り外しも出来ちゃいました♪


あとは、パーツを買い揃え、交換作業なんですが、ネット通販で純正パーツの販売もしている所を
見つけたので、そこに見積もりを取ってみたいと思います。
でも、そこって、注文する際に、パーツの型番が必要なんだよね・・・。
そこで、今度はパーツカタログを先に手に入れなければ・・・。
幸い、ネットオークションにて、何件か見つけたのですが、残念ならが、そこのオークションは
ずいぶん前に止めてしまっていたので、断念。(ヤ○ーオークションね^^;)
で、新しく探していたら、手数料・登録料無料のオークションにありました!パーツカタログが!
早速、登録し、入札しちゃいました♪
たぶん、こんな古いバイクのは誰も買わんでしょ^^;

そんなわけで、結果は来週にわかります。



では、バラす前の姿をほんのちょっと。。。

物置小屋においてあるので、周りがゴチャゴチャ・・・^^;


悪いところリスト

まず、バッテリーね。
こんな形、みたことありますか??
すでに買ってから5年は経ってるかな〜、もう使い物になりません。



オイル漏れ? なのかな?
たぶん、ガスケットを新品にすれば、直ると思うんですが・・・。
まぁ、最悪場合、車検場には洗っていけばわからないでしょう^^;



フロントフォークのオイル漏れ。
これは、オイルシールを交換すればよいと思いますが、なにぶん古いバイクで、
しかもほったらかしにしてたから、インナーパイプのサビが恐ろしく激しい!!
これは磨いてもダメでしょう・・・。



フロントウィンカーは2本とも折れて・・・。
リアも一本折れてしまっていた・・・。
いかに乱雑に扱われていたんでしょう・・・この壊れ具合・・・^^;

その他、タイヤ前後交換です。



7月



内容
2日 パーツの分解・・・

いそがしいですぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜\(@ロ@;)/

なんなんだ〜?この忙しさは〜?
って、毎度まいど思っているんだけど、たんにこれ、一言でいうなら
『貧乏ヒマなし』

カネクレ〜!
シゴトクレ〜!
ヤスミクレ〜!

・・・・・・ブツブツ


そんなストレスを、いくらかでもぶっ飛ばそうを、現実逃避・・・じゃない!
気分転換に、バイクのメンテを始めたんですが、ろくにバイクさわることもできず、
結局、何の進展もなし・・・(ーー;)

まぁ、その間に、こんなバイクでもまだ純正パーツが売っているらしいので、
その調達にと、ネットオークションにて、「パーツカタログ」をゲッツ!
そこに記載されていたのは、もちろん部品の型番などですが、なんと標準価格までありました。
しかも、よく見てみると、安い!
さすが、20年前のカタログじゃ・・・。

一応、ネットでも純正パーツを購入できるというショップを見つけたので、とりあえず、
ものは試しと、見積もりをと言わせてみたら、当時の値段のちょうど倍の値段で、見積もりができてきました。
(やっぱ、昔の値段とはいかんのネ^^;)

いろいろ考えた結果、ハッキリ言って現在金欠状態なので、当初換えようと思っていた
フロントフォークのインナーパイプの購入を諦め、
とりあえず、車検にはサビを磨き落としてチャレンジすることにしました。
まぁ、オイルシールだけは交換しますけどね。

そんなこんなで、あとは、タイヤとバッテリーとプラグを発注するわけですが、
どうにもフトコロが怪しい・・・(ーー;)

ちゃんと計画的にやりくりしなくちゃ、マジでやばいど!


では、途中経過・・・です。

フロントフォーク・フロントタイヤを外してしまった状態。
なんとも無残な・・・。


これが、そのフロントフォークです。左側がオイルで汚れちゃってます。


タイヤざんす! 手前がフロント、奥がリアです。
ちなみに、フロントのホイールは19インチもあるんです。
リアが15インチなので、体感的に多く感じる。


タイヤを外したリアの姿・・・。
これね、一応ドライブシャフトなんですよ〜。
だから、タイヤの取り外しが簡単・・・な はずなんですが、どうして私は一週間もかかってんだろ?

ドライブシャフトのメリットは、チェーンよりもメンテナンスが少ないこと・・・らしいです。
チェーンのバイクにはあまり乗っていないんで、なんとも言えなんですがね・・・^^;



8月

内容
11日 愛車のコーティング♪・・・

もう8月かよ・・・(-_-;)
はやい・・・はや過ぎる・・・。

今年の夏は、全然暑くないね〜。雨ばっかり(-_-メ)
おかげで全然オープンにして走ることが出来ません。
まぁ、真夏の暑い時にもさすがにオープンはきついけどね。
やっぱねらいは秋っしょ!

そのために、今から準備♪

購入してから一年とちょっとが経ちました。
さすがに25000キロも走ると、外観の汚れも目についてきます。
そこで、愛車をキレイにしようと思いました。
カーシャンプーして、鉄粉とって、ワックス塗って・・・・・・と。

しかし、ワックスはせいぜい1・2週間しか持たないし、こう雨続きだとね〜。

そんな中、前から気になっていたボディーショップで施工している
ボディの『ガラスコーティング』というのを調べてみました。
地元では取り扱いしている店が無いんで、電話で街のボディーショップに問い合わせたところ、
コミコミで7万円のコースだそうな・・・(@ロ@;)

う〜む、確かに興味はあるんだけど・・・・一気に7万は今のあっしには無理ざんす。

次に、他社のショップで売りにしている『アークバリア』というやつを調べてみましたが、
どうも私の好みとは違ってたのでパス。

結局、いつも通っているスタンドで、激安のカーコーティングにすることにしました^^;
なんせ、福沢さん一人で十分だったんで^^;

しかし、その内容は私には十分でした。
もともと、ボディーはキレイな方なので、気になっていたのは、足元のピッチなどでした。
今回の処理で、汚れはすべて無くなり、傷がつきにくく、親水性のコーティングで汚れも付きにくい
という状態になりました(^o^)
でも、安いだけあって、効果の持続は約半年だそうです(TToTT)



この色、キレイにしても、あんまり違いがわかんないんだよね〜(-_-;)
でも、その分、汚れても目立たないんだけどね〜(^◇^;)


ちょっと嬉しくなって、港までドライブ。
記念写真を撮っていたら、ふと気がつきと・・・・・・


なんとも不吉なバックですが、まぁ、気にしない気にしない(^◇^;)

あとは天気が続いてくれ〜〜〜(o≧∇≦)o
28日 今年は雨が多すぎる・・・

前回の日誌で、コーティングの話をして、早2週間が過ぎました・・・。もう8月も終るっちゅう〜に!

あれから、天気が良くて、ルンルン気分で運転できた回数は・・・たぶん2日程度かも・・・(TToTT)
あまりに涼しい夏なので、米の収穫の心配がされますね。


さてさて、しばらくオーディオの話もなく、ここのHPがオーディオのページであったことを、
管理人ですら忘れていました・・・^^;

そこで、久々にオーディオな話題です。

今度、音質の向上を求めて、なにか、手をつけたいと思っています!
今考えているのは計画は、

いまや当たり前?『ドアのデッドニング』

そして、音質調整機能など、まったくない今の純正オーディオから、少しグレードアップして
『オーディオプロセッサー』を付けて
みようかと計画中です。


前者は、昔からいつかはやってみたいと思っていたことなんですが、旧車のインパイヤーは
もちろん自分の車じゃないし、走行距離も相当イッテいたので、断念していました。
(だって、学生の身分じゃそんな予算ないし、取り外しの出来ないものは、流用が利かないし・・・)

・・・そんな理由です。ボソ

しかし、今は違います!
今のこの車は、床に穴が相手も乗ります!! 乗りつぶします!!!!
だから、長い時間をかけてみれば、音質の向上としては基礎的な、『音作り』を目指したい!
いくら、DPSだ、イコライザーだ、タイムアライメントだと言っても、基本的にスピーカーが
しっかりと『鳴って』くれなければ、皮の張っていない太鼓を叩くようなもの・・・。
まずは、スピーカーを生かしきることが目標です。

そして、そんなことを言いつつも、実は音質調整機能が欲しくて欲しくてたまらない自分だったり
します^^;
今のオーディオは、カセットデッキ・・・(;_;)
これじゃあんまりだ! と、手持ちのCDチェンジャーをFMトランスミッターで飛ばして、
なんとか聴いている・・・。
しかし、これでは、純正ヘッドの音質調整しかなく、しかもあるのは、『高音』『低音』の2種類だけ!
調整のしようがありませんよ、こんなの・・・(-_-メ)

そこで、これまた考えました。
将来性を考え、なるべく安価なコストで、今の欲求を満たせる物・・・。
それが、『オーディオプロセッサー』なのです。
まだ計画段階なので、なんともいえませんが、現在考えいるのは、アルパイン 「PXA-H700」です。
これは、CDも、MDも、チューナーすらも付いていませんが、音作りには最適です。
各スピーカーごとに設定できるタイムアライメントや、グライコにパライコ。
さらには、クロスオーバー機能も、かなりの精度で調整可能と言うことで、
イジルことの好きな私には、もってこいのアイテムでした。

もちろん、オーディオを楽しむ方には様々な考え方をお持ちの場合が多いです。
『そんな物をつけなくても良い音は出来る・・・。』『回路を増やすことで、原音再生の趣旨か外れる』
など、様々でしょうが、私の車の場合、どうしても外部の雑音・・・(オープンカーだしね)・・・が
大きいので、ホームオーディオのようなピュアサウンドを求めても、限界があります。
高級乗用車ならば、その静けさもあり、オーケストラのような音響作りも可能でしょう。
しかし、私の車はオープンスポーツ・・・。屋根が空いて、エンジンが9000回転まで上がると、
まともなオーディオの音なんて、エンジンのサウンドでかき消されちゃいます。
な・ら・ば、ここはパワーにはパワーで勝負! みたいな感じで、方向性を変えていこうかと
思っています。

そういう意味では、音の調整機能は、私にとってすごく重要です。
聴きたい音を聴けるようにする!これですね( ̄‥ ̄)=3 フン
さらに、この製品は、デジタル入力もあるので、今使っているCDチェンジャーも活用できます。
将来的には、アルパイン製のヘッドユニットにしていきたいと考えていますし。
予算的にも、高級オーディオ機器よりも安いし。
まぁ、しかしながら、まだ購入したわけではないので、あくまでも計画です。

さてさて、ズラズラ書きましたが、今後どうなることやら・・・。



9月

内容
4日 今度はリアガラス用に・・・

S2000のリアガラスは、オープンカーだけに、ビニール式・・・、というかプラスチックと言うか、
要はガラスじゃありません^^;
02年モデルからガラスにマイナーチェンジしたようですが、私のS君は昔の透明ビニール・・・。
納車当初から、視界は悪い感じでした。
そこで、なにか良いクリーナーはないかと探していたのですが、ズバリッ! なアイテムを発見。

その名は「Plexus(プレクサス)」と言います。
S2000のいろんなサイトでこの商品を見かけてましたが、なかなか買うまでにいたりませんでした。
理由は・・・私にはちょっと高価だった^^;
しかし、ふいにぶらっとネットで検索しているうちに、なかなか安く提供しているサイトを見つけ、
即、発注してしまいました。
ネット通販なのに、送料がかからない!しかも、本体が1100円も安くなっている!
現代は便利になりましたね〜。まさか、今まで使っていたあのお店が、
ネット通販までしちゃうなんて・・・、でもホント便利。
みなさんも、良くご存知のあの「○ブン○○ブン」です。( ヒント:『いい気分♪』 )

発注して、約1週間。
やはり、品が特殊なのか、ちょっと時間がかかったようです。
商品を受け取りに、お店に行って、プリントした伝票を渡すと、
レジの脇にあったダンボールを持ってきました。
一瞬、(あれ?こんなに大きかったか?)とちょっと不安に思ってしまいました。
だって、スプレー缶一本に、4Lのオイル缶が余裕で入るようなダンボールですよ?
無駄なことしてる〜・・・と、思いましたが、よくよく考えれば、自社の流通システムがあるわけで、
いちいち送料なんて計算しなくて言い訳で、要は物が運べれば言いわけで、入れ物なんて、
別に何でも良いわけね・・・。

中を開けてみると、新聞紙の中に、缶が一本と、伝票のみ。。。
なんとご丁寧な梱包だこと・・・(-_-;)

早速試して・・・と、いきたいところだったのですが、ちぃ〜と仕事があって、時間がとれず、
夜になってしまったので、本日は中止・・・。
明日、明るいところで試してみます。

今日は、購入した・・・というところまで。


そうそう、先月考えていた、「ドアのデッドニング」と「オーディオプロセッサー」の件ですが、
未だ思考中・・・。
まず、デッドニングに関しては、いろいろと商品調査・価格調査をした結果、
今回は「DYNAMAT(ダイナマット)」という制振材を使おうと思いました。
けっこう有名ですよね、これ(^^)
でも、値段もけっこうなもんなんですよね〜(;_;)

そこで、このダイナマットを出来るだけ安く手に入れるには・・・と、いろいろとネットを探してみたら
どうやら、この商品は海外(アメリカ)からの輸入品で、カーショップで購入するよりも、
輸入代理店のようなショップから購入した方が安いことが分かりました。
さらに調べているうちに、偶然アメリカのショップのサイトに行き着き、なんと日本語で
しかも、日本に輸入もできると言うことなんです。
とりあえず、聞いてみる事に・・・。
メールは日本語でもOKとのこなので、英文が苦手な私は迷わず日本語で書きました。

何度か問い合わせた結果、商品の安さに驚きました・・・。
日本の定価の約3分の1値段なんですよ〜( ̄□ ̄;)
例えば、2万円の商品なら、アメリカドルで50ドルちょっとで買えるんです!ビックリでしょ?
それで、送料がいくらかかるのかというと、今回の場合、約50j。
合計すれば日本のショップから買うのとたいした差にはならなくなりますが、
それでも初めての海外取引に心をときめかせています(^^)

もし、日本で買うより利益をあげるなら、ちょっと多めに買うことです。
単価が安いので、大量に購入するなら、かなり安く済みます。
この際なので、けっこう多めに買って、デッドニングもより完璧な物にしてしまおうかと、
更なる野望が膨らみます・・・。

しかし、一方で、新たな問題が・・・。
それは、予算の関係なんですが、今月、カメラメーカーのキャノンから、一般人でも
手が届きそうな、デジタル一眼レフが発売されます。
「EOS Kiss Digital」 です。
発売時点での価格は、安いところで約13万・・・。私には決して安くない・・・っつ〜か高ぇ〜(;O;)
それでも、本格的に一眼レフが欲しく値段です。
さらに、追い風をかけるように、知り合いからの話で、今持っているデジカメを譲って欲しいと・・・。
ショップに売れば、涙ほどの物にしかならない今のデジカメを少しでも高く譲れるのなら、
この際、譲ってしまおうかと思っています。
まぁ、それにも計画はありました。
今あるデジカメはキャノン「Power shot S45」
性能・使い勝手は申し分ないのですが、もし、一眼レフを買った場合、このデジカメを
コンパクトカメラとして愛用するには、ちと大きい感が否めない。
そこで、このチャンスを気に、今のデジカメを譲り、その資金を次なるデジカメに繰り越そうかと・・・。
しかしね〜、一眼レフが安くなったとはいえ、まだまだ私は高価なもの、すぐには買えません。
しばらく様子をみて、値段が落ち着いてきた頃に買おうかと・・・。
でも、その間デジカメが手元からなくなるので、これまた困ったもんです。
でも、まぁ、またフィルム時代に戻るのもいいかな〜・・・な〜んて・・・(~_~;)

そんなこんなの悩みがあるので、未だに「オーディオプロセッサー」をどうするか悩んでいます。

う〜ん・・・今月は悩みの多い月になりそうだ(>_<)

14日 リアガラス・・・その後・・・

前回の日記で紹介したアイテム「プレクサス」ですが、これがその現物。

早速届いたのもを試したのですが、正直、思った以上の効果はありませんでした。
これは、私の車の場合、曇りの原因がまた別にあるのでは・・・と感じています。
というのも、曇りのある部分とそうでない部分があり、このアイテムでキレイになるところは
かなりキレイになりました。
キズを埋める能力があるようですが、もし、曇りの原因がキズではなく、何らかの別の物が
付着しているかもしれません。

で、考えたのは、いちど超微細のコンパウンドを使って、一度削る作業をしてみようかと・・・。
鏡面仕様になるという超微粒子のコンパウンドなら、大きなキズにはならないだろうし、
細かいキズならば、プレクサスが埋めてくれるでしょう^^;

また時間が出来たら試してみます。
17日 またまたリアガラス・・・

先日、リアガラスのメンテナンスをしてみましたら、今度はうまくいきました♪

やはり、思ったように今回の場合、透明ビニールの上に、何らかの汚れが付着していたんですね。
最初、持っていた超微粒子のコンパウンドを使って拭き取ってみたところ、
なかなかいい感じなんです。( ̄ー ̄)にんまり☆
使ったのは、ホルツ製の液体コンパウンドで、「超鏡面仕上げ用」・・・というところにひかれて
買っておいた物でした。

しかし、作業中、どうもへんなニオイが・・・。

まぁ、きにせず作業を進めていましたが、こんどは内側のビニールの作業へと進み、
車の中でふきふきしていたら、やはりへんなニオイが・・・。

どうもクサイ・・・。
ふと、その拭きタオルを嗅いでみると、
(☆_◎;)!!『なんじゃ〜このニオイは・・・』

ひどいニオイですね。。。何のニオイかは判断できませんでしたが、
きっとタオルが臭うのだと思い、タオルを交換・・・。

しかし・・・。

再びこの臭さ・・・(☆_◎;)!!

原因は液体コンパウンドにありました・・・。
フタをあけて、ニオイを嗅いでみると・・・
(☆_◎;)!!『なんじゃ〜このニオイは・・・』 もういいちゅ〜に

そうだよね・・・このコンパウンド、購入してからたぶん4年以上は過ぎてる・・・。
それも、車の中や、日の当たる場所など、そうとう条件の悪いところで4年・・・。
中の薬品もいいかげん悪くもなるさね(~_~;)

そんな訳で、すぐさまホームセンターへと駆け込む・・・。
閉店ギリギリに店内に入っていったけど、なんとか目的の商品を発見。
しかし、高い・・・。
それほど量を使うわけでもないし、またおかしくなってしまう可能性もあるので、
使いきりタイプはないのかと探したけど、そんな便利な物はない。

閉店を知らせる音楽(遠き山に・・・って、これホントは新世界っていうクラシックの曲なんだよね)
を聞きながら、しばし悩む・・・。

で、結果として、考えたのは、ちょっと安くて粒子のサイズが1ミクロンの「極細タイプ」にしました。
より完璧をめざすなら、0.2ミクロンの「超鏡面仕上げ用」を選ぶべきだったんでしょうが、
今回はプレクサスもありますし、なにより作業性の面で1ミクロンを選びました。
0.2ミクロンになると、確かに超鏡面仕様にはなるのですが、ものすごく手間がかかる。
そんな訳で、これにしました。


4年もすれば、ラベルだって変わってるもんですよね。
左が今回新しく買ってきた液体コンパウンドで、右が問題の腐ったコンパウンド・・・。


作業は時間がなくて夜になってしまいました。
が、なかなかいいです。
やっぱ、1ミクロンとなると、研磨力も強く、簡単に汚れが取れていきました。
心配だった磨き傷に関しても、気になるほどでもなく、ほとんど見えませんでした。
その作業を終え、今度はキレイなタオルでよく拭き取り、最後にプレクサスを塗布しました。
実際には、プレクサスは朝になってから作業しました。
その夜は天気がよすぎて、放射冷却というんですか?めっちゃ外の気温が下がり、
車には水滴が出来たいたので。


そんなこんなで、最終報告です。

結果的には、大成功です。
今までのリアの曇りが一切なくなりました。
非常にうれしいです。

作業前のリアガラス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
作業後

今後は、プレクサスONLYでメンテナンスが出来ると思いますので、なお嬉しい。

どうして汚れが付着していたかは分かりませんが、液体コンパウンドはお勧めです!

19日 オーディオプロセッサー『PXA-H700』・・・

ついに・・・ついに買ってしまいました!


正式には、ALPINE マルチメディアマネージャー 『PXA-H700』 詳細はメーカーHP

ずっと前から欲しかったんですよね〜、これ↑(*^〜^*)ゞ

本来なら、5.1chの「ドルビー」や「DTS」のプロセッサーとしての機能をいかしたセッティングの
もとで、十分な力を発揮でると思うですが、私の車の場合、どう頑張ってもフロントセパレーターが
限界です(~_~;)

現状を説明すれば、フロントSPやパワーアンプはあるのに、デッキが純正・・・。
しかもカセットONLYで、CDはFMで飛ばさないと聴けない・・・
そんな情けない状況でして、これを抜け出すためには、どうすればよいかとずいぶん悩みました。

とりあえず、もともとあるCDチェンジャーは「光Digital」出力のあるそれなりの品。
ただ、メーカーがSONYなのです。

個人的には、今までSONY製品を多く使ってきましたが、カーオーディオに関しては、
今後はALPINEかカロッツェリアの2者からの選択を考えていました。

性能や作りの質の点では、ALPINEが非常に好きで、将来的にもカーナビや5.1chの
シアター環境を目指す上で、第一候補でした。でも欠点は価格が高いということ・・・。

カロッツェリアはカーナビ機能にHDDのミュージックサーバーなどの機能があり、
価格もALPINEよりも安いため、こちらも興味がありました。
音質や、とくにDVDの環境はパイオニアの力が感じられます。
ただ、今のヘッドユニットのデザインがイマイチ私の希望と一致しません・・・。

そんなかんじで、うだうだと悩んでいたんですが、今ある資材を生かし、且つ、今後の展開を
考えた時、やっぱこれでしょ・・・と決めたのが、この『PXA-H700』でした。

これにした大きなポイントは、
1. Digital入力・アナログ入力ともに豊富で、いま持っているCDチェンジャーの性能を
   十分に発揮できる。
2. 音質の調整の精度が他社のものよりもダントツに優れている。
   (例えば、グラフィックイコライザーは31バンドもあり、パライコも5バンドで調整でき、
    なにより驚いたのは、各スピーカー単位で調整が可能なこと・・・。)
3. クロスオーバー機能も充実しており、今あるパワーアンプ(170W×4)と組み合わせれば、
   完全にセパレート式のフロントSPに仕上げられる。
4. 将来的に、ALPINEのメーカーで統一したい。
5. おまけであるが、仮に車で使用しなくなっても、ホームオーディオでも十分活躍が期待できる。

・・・・・・・・・etc。
まだまだ考えたことはたくさんあるけど、主なポイントはこんな感じ。


まだ取り付けはしていないが、時間を見て作業に移りたいと思う。
(まだ届いたばっかりだし^^;)
今日は軽く動作確認をしてみましたが、なかなかイイ感じですね〜〜ヾ(´▽`*)ゞ

取り付けが楽しみです。
23日
仮作業・・・

今日は街まで買い物や友人に会いに行くことになった。
街までは車で約1時間ちょっとのドライブ。せっかく届いたプロセッサーを付けないままで運転する
のは、やはり悔しい!(>_<)
そこで、本当にラフにですが、とりあえず線だけつないじゃえ・・・と、
ヤッツケ仕事で配線してしまいました!

最初セッティングで戸惑いましたが、説明書を見ながら、とりあえずのセッティング・・・
それでも音が出たので、本体はそのままただシート下に置いたまま、
ディスプレーは固定もせずに、シフトの前に置いてみたぐらいにして、仮作業終〜了♪ オイオイ

そんなこんなでいざ音聴いてみたら、ものすごい違いが!!!!!
今までの音質とはまったくの別物!
シロートでも誰でも、これくらい違ったら、さすがに嬉しくなります。
細かいセッティングは一切していません。タイムコントロールも、イコライザーもなにも。。。
しかしながら、このクリアー感は一体ナニ!!
そのくらい明瞭なサウンドが聞こえてきました

今日はそのままドライブ♪
天気もよく、オープン日和♪
流れるサウンドも、オープンなのにしっかり耳まで届くし、言うことなし!!!

あとは細かいセッティングですね〜。
なんか楽しいなぁ〜ヾ(´▽`*)ゞ




12月


12日 あれれ、いつの間にか12月・・・

なんなんでしょうね〜、この時の経つ早さといったら・・・。

さてさて、ずいぶんと間が開いてしまいましたが、いままで何があったかというと・・・
実はほとんど何も無い・・・。

仕事が忙しくて、車関係の趣味はオールストップ!

車の走行距離以外はほとんど9月のまま・・・。
仮付けしたオーディオプロセッサーも仮付けのまま・・・

しかし、チョビチョビと乗りながらも、オイル交換の時期も近づき、気がつけば後100キロほどで
3万キロ達成になるところ。
そこで、ちょっとまえに、新たにオイルを買わなくてはと、知人の車関係の人に相談したら、
無限のオイルが安く入るとのこと・・・。
これは乗らない手はないと、おまかせして、買ってもらいました。
前回は、カーショップのからの購入で、オイルは『無限 VT-R』でした。
(私にとっては最高級のオイルです)
しかし、リッター2500円という単価は、それまで1回のオイル交換に3千円かからなかった時代と
比較して、やはり痛い出費。
そして、今年は仕事の関係もあり、思った以上にお小遣いが無く、去年同様の「VT-R」は諦め、
一ランク下の『無限 VT-S』にしました。
これは、リッター1600円(確か)ぐらいのオイルで、これなら何とかなります。
S2000は1回の交換に4.5Lのオイルが必要なので、普通に4L缶のオイルでは足りないし、
私のように距離を乗る人間は小分けしたものより、ドラム缶で・・・、そう20L缶で買ったほうが
都合が良いので、今回も20Lで買うのことにしました。
通常なら、1600×20Lで、32000円かかる計算なのですが、今回は知人を通し「◎0000円」で
購入できました。
(ちなみに正確な金額はわかりません。その知人に手間代含めての金額でしたから)

そんなわけで、近々オイル交換の予定です。
今度のオイルははたしてどの程度のものなんでしょうね〜。
まぁ、期待外だったら、添加剤でフォローしますけどね。


それと、9月の日記にも書いていたんですが、オーディオグレードUPの一部として、
ドアの防振加工を考えていました。
そこで、素材となる防振材をどうするか悩んでいましたが、たまたま日本語で書かれた
海外の通販ページを見つけて、これなら何とかなるかも!
と、思って、人生ではじめての海外通販に挑戦してみました。
そして、ついにその商品が届きました!!

ジャジャ〜〜ン!
ダイナマット ドアキット (左:オリジナル 右:エクストリーム)

海外通販だけあって、輸送時間にかなりかかりました。
9月に注文して、届いたのが12月・・・。
まぁ、その間、送金や確認だと、時間はかかりましたが、
実際の輸送時間の方は1ヵ月半くらいです。ただし、今回は輸送コストを少しでも押さえようと
船便にしたので、こんなに時間がかかったと思います。
普通なら空輸なるともっともっと早いんでしょうが・・・。

さて、中身を確認

開けてみるとこういう状態で梱包されてました。
このまま広げて、ドアに貼り付けんだ〜、なーるほど。

そのうち、エクストリームの方は、高いだけあって、つくりもいい。

オリジナルよりも若干軽く、しかし、硬い!
噂で聞いていた、「ダイナマットは硬くて作業し難い」という点に関しては、
私はあまり硬く感じませんでした。むしろ、作業しやすい硬さでは?

感じとしては、オリジナルは、重さで振動を押さえるの対して、エクストリームは、その素材自体で
振動を押さえてくれそうな感じです。
しかし、どちらもそれなりに重い・・・。

エクストリームの部分UP!



早くこれをドアに張れる日が来るといいな〜。
こう毎日忙しいと、何にも出来ない・・・。


さて、まだこのネタが終らないうちになんなんですが、今度はカーセキュリティーについて、
最近興味を持っています。
タダでさえ、物騒になりつつある世の中・・・。
まして、オープンカーは屋根が布なので、いたずらされたら・・・・・・。
とくに、S2000は盗難などの被害もずいぶん聞いているので、今年こそはセキュリティーを・・・と。

しかし、カーオーディオに関しては少しは知識があるつもりですが、ことセキュリティに関しては、
まったくの無知・トンチンカン・てんで・・・。
これから勉強して、自分にあったセキュリティーを探し、配線などを勉強し、
今年の冬、ちょうどマイカーの冬眠と合わせて作業しようかと検討中です。
とは言っても、先立つものが。。。

16日 オイル交換してきました・・・

とうとう走行距離も、30000キロ。
でも、前回のオイル交換が6月なので、半年間で5000キロ。
これは、ここ数年・・・というか、免許を取得してから初めてというくらい少ない距離です。

来年はまたいっぱい乗るぞ〜(o≧∇≦)o

え?冬は乗らないのかって?
・・・^^; さすがにノーマルタイヤではね〜。
でも、雪が降らない限り、ノーマルで頑張りますよ!

・・・しかし、冬のオープンは・・・・・・・(ーー;)

2004年へ・・・・・・